謎解きコンシェルジュ.com

社員に人気の社内イベント企画60選!企業向けチームビルディング

社員に人気の社にイベント企画

社員同士のコミュニケーション活性化やスキルアップを兼ねて、社内イベントを企画している方は多いのではないでしょうか。企業向けイベントを開催することによって、チームビルディングやアイスブレイクの効果を期待できます。

本記事では、アクティビティ・スポーツ・研修・レジャー・季節系の社員の高い人気を誇るおすすめイベントを、60個厳選して紹介します。社内イベントを行うメリットについても触れているので、ぜひ参考にしてください。

社内イベントを行うメリット

社内イベントを行うメリット

まず、社内イベントを行うメリットについて紹介します。

アイスブレイク

社会人といえども、特定の人に対して苦手意識を持つ人もいますよね。アイスブレイクとは、そういった苦手意識や人見知りなどで打ち解けていない人同士の関係を雪解けさせることを意味する言葉です。

人と人の関係がポジティブに変わるきっかけをつくるために大切なのは、「楽しさ」や「面白さ」などの前向きな感情になれる体験を共有することです。そのような社内イベントを企画することで、人間関係が改善するきっかけを作れます。

チームビルディング

同じ目標に向かって効率よく進んでいける組織作りを『チームビルディング』と呼びます。会社のように多くの人が連動して仕事を進める組織では、個人の能力だけでなく、組織力(チーム力)も大切です。

仲の悪い組織より、仲の良い組織のほうがコミュニケーションを円滑に取れますよね。組織作りの大半は、人間関係を築いていくことです。社内イベントには、人と人をつなぐ効果を期待できます。効果的な社内イベントを企画し、チーム作りを進めていきましょう。

社内行事の充実

多くの人にとって「会社は働く場所」ですが、社内行事を取り入れることで、「人へ会いに行く場所」「悩みを打ち明けられる場所」「同僚と楽しい時間を過ごせる場所」「表彰してもらえる場所」など、会社との多様な接点が生まれます。

そして働くこと以外に会社に意味ができると、会社に対する満足度が向上する可能性があります。社員が辞めにくい会社は、「社員が特別視できる会社」だといわれます。社内イベントがその特別さを生み出せる可能性があるかもしれません。

社内交流イベント案23選!流れや成功させるポイントも解説

アクティビティ系のおすすめ社内イベント20選

アクティビティ系の社内イベント

はじめに、定番のアクティビティ系おすすめ社内イベントを10選紹介します。

1.謎解き脱出ゲーム

謎解き脱出ゲーム』は、参加者自身が物語の主人公となって制限時間内に与えられた謎を解き、物語のクリアを目指すゲームです。アプリやネットゲームなどで流行っていましたが、『リアル脱出ゲーム』の爆発的な流行にともない、アクティビティとしての社会的な認知度も高まっています。

広いスペースや体力は必要とせず、会議室などのせまいスペースで実施可能です。チームで協力して謎を解いていくので、チームビルディング効果が期待できるでしょう。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク
【事例】

【開催事例】「謎解き脱出ゲーム」一般社団法人セトラスホールディングスグループ会様

謎解き脱出ゲームの資料を見てみる

2.ミッションスクランブル

謎解き脱出ゲームの代表的なプラン例として、ミッションスクランブルを紹介します。

ミッションスクランブルは、秘密組織エニグマの新人スパイとして、謎を解いていく物語です。1枚の大きな紙をチームで囲んで参加するチーム戦で、問題が解けるたびに加点される得点制を採用しています。競争性が明確なので、上位チームに景品を贈呈するようなイベントにもぴったり。謎解き以外のミッションも多く盛り込んでおり、謎解き初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

謎解き時間は30~60分で自由に調整ができるため、アイスブレイクとして活用することも可能です。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク
【事例】

株式会社フラスコ100cc様に謎解き脱出ゲーム「ミッションスクランブル」を開催いただきました!

謎解き脱出ゲームの資料を見てみる

3.メカナゾ

メカナゾ』は、まるで映画の主人公になったような世界観のなかで楽しめる、体験型謎解きゲームです。参加者は、実際に光るボタンやスイッチ、製造現場の最前線で使用されているAI画像判別センサーなど、最先端の技術を取り入れた多種多様な仕掛けを作動して謎を解いていきます。

圧倒的な没入感のなかで楽しめる謎解き脱出ゲームは盛り上がること間違いなし。楽しんでいるうちに自然とチームビルディングを実感できるでしょう。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク
【事例】

【開催事例】「メカナゾ・チームビルディングBBQ」日本たばこ産業様

メカナゾの資料を見てみる

4.混乱する捜査会議からの脱出

混乱する捜査会議からの脱出』は、チームで力を合わせてさまざまな証拠品や証言を整理、分析、共有しながら事件を解決することを目的とした、体験型推理ゲームです。

事件の解決には、論理的思考や情報整理だけでなく、役割分担、話し合いが必要不可欠。証拠品を読み取ると隠された手がかりを入手できる新技術も体験できるので、今までとは違ったアクティビティを実施したい場合におすすめです。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

東洋製罐株式会社様に「混乱する捜査会議からの脱出」を実施いただきました!

混乱する捜査会議からの脱出の資料を見てみる

5.キングオブラスベガス

キングオブラスベガス

キングオブラスベガス』は安心して楽しめる、世界一平和な賭けないカジノです。カジノの定番ゲームを、プロの現場で使用される本格的な機材を使って楽しめます。さまざまな会場に対応しており、会場探しもお手伝い可能です。

またゲームのルールがわからない場合も、プロのMCやディーラーがわかりやすく教えてくれるので、初心者の人も安心して参加できます。一風変わったイベントを実施するなら、キングオブラスベガスがおすすめです。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

 

キングオブラスベガスの資料を見てみる

6.謎パ

謎パ』はリアルでもオンラインでも開催できる、謎解きとパズルを組み合わせた「全員協力必須」の謎解きパズルゲームです。全員がひとつのチームとなって謎を解き、ミッションクリアを目指します。チーム対抗ではなく全員がひとつのチームになるため、一体感や達成感が醸成されるでしょう。

参加者全員が交流できるイベントにしたいという場合におすすめです。

【イベント難易度】下記リンクよりご相談ください
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク
【事例】

【開催事例】「謎パ」アジアクエスト株式会社様

謎パの資料を見てみる

7.ウォークラリー

『ウォークラリー』とは、チェックポイントを回りながら謎解きをして、定められた時間の通りにゴールを目指すアクティビティです。早くゴールを目指さないことが一般的で、ストップウォッチなどで時間を見ながら時間通りにゴールを目指していきます。

【イベント難易度】高
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

8.戦国宝探し

戦国宝探し』は、謎解きをしながら宝を目指す、戦国時代をモチーフにした新感覚アクティビティです。大人から子どもまで楽しめるため、幅広い世代に高い人気を誇ります。

日本らしい文化に触れることもできるので、非日常的な体験を通して組織としてだけでなく人間的な成長も期待できるでしょう。

【イベント難易度】下記リンクよりご相談ください
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク
【事例】

淡路島に眠る伝説の宝を見つけ出せ!「謎解き宝探しin洲本」体験レポート

戦国宝探しはこちら
戦国宝探しの資料を見てみる

9.ヒラメキクエスト

『ヒラメキクエスト』は、アプリのLINEを使用した謎解きフォトラリーです。参加者はチームで協力し、謎解きや写真撮影などのさまざまなミッションに挑戦します。

謎解き宝探しとフォトラリーを掛け合わせたアクティビティなので、観光しながら思い出に残る体験ができるでしょう。その土地ならではの謎解きを行えるので、社員旅行などにも適しています。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

【開催事例】「ヒラメキクエスト」株式会社100様

ヒラメキクエストの資料を見てみる

10.忍者修行

『忍者修行』を体験できるサービスがあります。忍者といえば、で思い浮かぶような手裏剣などの武術や身を隠すなどの忍術の体験が可能です。

また、ビジネスマン向けに最適化された忍者修行も提供されているため、個人や組織の成長が期待できます。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング

11.忍者合戦-SHINOBI-

忍者といえば日本。日本といえば忍者。世界的な認知度も高く、旅行ついでに忍者修行を体験する外国人も多いようです。『忍者合戦-SHINOBI-』では、忍者になりきって合戦を楽しめます。

圧倒的なリピート率を誇る新感覚アクティビティを体験し、個人と組織を成長させましょう。

【イベント難易度】下記リンクよりご相談ください
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク
【事例】

【開催事例】「忍者合戦・戦国ワークショップ」富山城フェス2019

忍者合戦-SHINOBI-はこちら
忍者合戦-SHINOBI-の資料を見てみる

12.泡パ

『泡パ』は泡パーティーの略語で、若者を中心に流行した泡にまみれて楽しむアクティビティです。開放的な気分で楽しめるので、アイスブレイクの効果を期待できます。

【イベント難易度】高
【主な効果】アイスブレイク 

13.水合戦-WaterBattle-

水合戦-WaterBattle-』は、水鉄砲で撃ち合う新感覚合戦アクティビティです。障害物に身を隠しながら敵陣を攻める感覚はサバイバルゲームに近く、水鉄砲なのでより安全に楽しめます。

『水フェス』が流行し、水と組み合わせたアクティビティは増加傾向にあるので、大注目のアクティビティのひとつといえるでしょう。

【イベント難易度】下記リンクよりご相談ください
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク
【事例】

【開催事例】「水合戦」神栖市波崎海水浴場

水合戦-WaterBattle-はこちら
水合戦-WaterBattle-の資料を見てみる

14.チャンバラ合戦

チャンバラ合戦』は、スポンジ製の刀で肩に付けたボールを落とし合うアクティビティです。全国各地でイベントが開催されており、本気で楽しめるアクティビティとして注目されています。

高い戦略性が求められるため、個人の運動神経よりもチーム力が大事です。チームビルディングに最適化されたアクティビティなので、社内イベントにぴったりといえるでしょう。

【イベント難易度】下記リンクよりご相談ください
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク
【事例】

【開催事例】「チャンバラ合戦・格付けバトル」株式会社明光ネットワークジャパン様

チャンバラ合戦はこちら
チャンバラ合戦の資料を見てみる

15.グルメチキンレース ゴチバトル

グルメチキンレース ゴチバトル』は、リアルとオンラインの両方で開催できるアクティビティです。プロのMCが盛り上げてくれるなか、まるでテレビ番組のようなイベントを楽しめます。

ルールは、高級店出身シェフが考案した全4品の料理を実⾷し、「実際にレストランで出したら何円か」を予想するだけ。自然と会話が生まれ、参加者同士のコミュニケーション活性化が期待できるでしょう。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング
【事例】

【開催事例】「グルメチキンレース ゴチバトルONLINE」日本ナショナルインスツルメンツ株式会社様

グルメチキンレース ゴチバトルの資料を見てみる

16.格付けバトル

格付けバトル

格付けバトル』は、テレビ番組のような企画を参加者全員で楽しめる、体感型クイズゲームです。俳句・紅茶・絵画・牛肉といった4つのジャンルで「一流の品」を見極め、全問正解を目指します。ゲームの進行はプロのMCが盛り上げてくれるため、安心して任せられます。

リアル・オンライン・ハイブリッドでの開催のいずれかから選べて、誰もが盛り上がるアクティビティです。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング
【事例】

在宅勤務の方も一緒に楽しみたい!株式会社ニッセイコム様「格付けバトル」実施事例

格付けバトルの資料を見てみる

17.ジェスチャーゲーム

なるべく費用を抑えて社内イベントを取り入れたいなら、ジェスチャーゲームがおすすめです。

ジェスチャーゲームは、まずジェスチャーをする人を決めて、進行役はその人にだけわかるようにお題を出します。ジェスチャーをする人は、そのお題を言葉を使わずに伝えなければなりません。ノンバーバルコミュニケーション(非言語コミュニケーション)の大切さがわかるアクティビティです。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

18.1日部署交換

1日部署交換とは、社内で別部署の業務を体験する、1日部署交換イベントのことです。社長が現場で営業の仕事をしてみたり、営業担当が1日人事や労務のバックオフィスの仕事をしてみたりと、別部署で1日仕事をしてみます。

別の視点に立ってみることで、それぞれの部署の大変な部分が身にしみてわかります。「今後の業務でどのように動けばスムーズになるか」と考える機会にもなるので、チームビルディング効果が期待できるでしょう。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング

19.社内バー

社員同士のコミュニケーション活性化を促進させるイベントとして、社内バーがおすすめです。

社員が自らお気に入りの料理やお酒を持ち寄り、ご飯を食べながらカジュアルに交流します。お酒が苦手な人はお気に入りのジュースでかまいません。堅苦しい空気にならないので、気軽にコミュニケーションが取れる良い機会となるでしょう。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング

20.ペーパータワー

チーム対抗戦でわいわい楽しむ社内イベントなら、ペーパータワーが最適。4~5人のチームに分かれ、制限時間内に最も高い紙のタワーを作れたチームが勝利です。

会議室などの参加者が座れる場所を確保して、A4用紙と紙とはさみがあれば実施できるため、手軽さが魅力です。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング

スポーツ系のおすすめ社内イベント10選

スポーツ系の社内イベント

社会人になると運動する機会がグッと減り、運動不足になりやすいもの。以下では、運動不足解消にも役立つスポーツ系のおすすめ社内イベント10選を紹介します。

21.ボーリング大会

『ボールリング大会』を社内イベントに採用している会社は多いようです。手軽に実施でき、初心者でも簡単にできることが人気の要因でしょう。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

22.バブルサッカー

『バブルサッカー』は、バブルボールと呼ばれる専用のボールを用いて行うサッカーです。体験型のアクティビティとして注目されており、大人が真剣に楽しめると話題になっています。

【イベント難易度】中
【主な効果】アイスブレイク

23.カーリング

オリンピックで大注目を浴びた『カーリング』を、社内イベントに採用する会社が増えてきているようです。スポーツとしての難易度は高めですが、未体験のスポーツを体験することによりチームビルディングの効果を期待できます。

【イベント難易度】高
【主な効果】チームビルディング

24.ゴルフコンペ

『ゴルフコンペ』は多くの企業で採用されており、一般的なスポーツイベントといえます。日ごろからゴルフに親しんでいる人が多い場合には、有意義な社内イベントになるでしょう。

【イベント難易度】中
【主な効果】アイスブレイク

25.サバ研

『サバイバルゲーム』は、エアガンを使用する体験型の戦争アクティビティです。そこで社内イベントにおすすめなのが、チームビルディング型サバイバルゲーム『サバ研』。勝つためのフレームワークである「OODA LOOP」を体感しながら学べる、日本初の体感型研修です。

サバ研なら、エアガンだけでなく安全なレーザー銃にも対応しているので、安心して参加できます。全力で取り組み、チームのコミュニケーション活性化を図りたい場合は、サバ研がおすすめです。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング

 

サバ研の資料を見てみる

26.ボルダリング大会

オリンピック種目になったことを機に、『ボルダリング』に対する社会的な注目度が上昇中です。ボルダリングの専用施設には子供から大人まで幅広い年齢層の人々が集まっており、初心者でもチャレンジしやすいスポーツだといわれています。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング

27.フットサル大会

『フットサル』は、サッカーよりも小さいコートとボールで行うミニサッカーです。コートが小さいので走る距離が短く済み、運動が苦手な人も楽しみやすいスポーツです。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク 

28.ダーツ大会

ダーツは手軽に開催できるため、『ダーツ大会』を社内イベントとして定期開催している会社が少なくないようです。気軽なレクリエーション感覚で実施できるので、アイスブレイクに適しています。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

29.企業対抗駅伝

鍛錬の意味を込めて「走ること」をイベントに取り入れる会社は多くあります。マラソンのような個人的な取り組みと違い、『企業対抗駅伝』は達成感を共有できるので、チームビルディングに適しています。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング 

30.戦国運動会

戦国運動会』は、戦国時代をモチーフにしたユニークなオリジナル種目を取り入れた企業向けの運動会です。種目のなかには、先述した『チャンバラ合戦』も体験できます。イベントの企画・開催ノウハウを活かしてチームビルディングに最適化されているので、組織強化に導くプロセスが凝縮されている運動会です。

近年、運動会を見直す企業が増加傾向にあり、今後さらに注目度が高まっていくと予想されています。

【イベント難易度】下記リンクよりご相談ください
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

【開催事例】「戦国運動会」ロックウェルオートメーションジャパン株式会社様

戦国運動会はこちら
戦国運動会の資料を見てみる

研修系のおすすめ社内イベント10選

研修系の社内イベント

楽しみながらスキルアップにつながる研修系の社内イベント10選を紹介します。

31.ワールドリーダーズ

ワールドリーダーズ』は、企業経営を体験できるSDGsビジネスゲームです。参加者は各チームに分かれ、戦略を立てながら労働力や資本を使って利益を競います。ただし、利益を追求するだけでは勝利になりません。長期的な利益を生むために、環境や社会などさまざまな要素を考慮して進める必要があります。最終的に多くの資金を稼いだチームが勝利です。

ワールドリーダーズは、SDGsにおける企業の役割を学べるほか、戦略思考や情報共有、駆け引き、チームビルディングなど、さまざまなことを体験できるゲームです。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング
【事例】

【開催事例】「SDGsワールドリーダーズ&SDGsマッピング」ファミリーマートユニオン様

ワールドリーダーズの資料を見てみる

32.定期研修

社内の意識統一やトップからボトムまでの情報共有などを目的として、『定期研修』を社内イベント化している会社は少なくありません。単発的な効果が薄いので、このような研修は定期開催することが重要です。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング

33.早朝研修(朝活)

エクストリーム出社が流行し、朝活を日常化する人が増加中。取り組みとして『朝活』を推奨している会社もあるようです。

朝活を兼ねて研修を行うことで、社員全体の意識統一を図ること、そして朝活を推奨すること2つの効果を得られるようになります。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング

34.ラジオ体操

ラジオ体操

『ラジオ体操』の「全員で同じ動きをする」という行為が、親和性を刺激し、組織の一体感を高めます。

朝活とあわせて実施しやすいため、朝活を社内イベント化する場合には、ラジオ体操がおすすめです。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング 

35.ボランティア活動

社会貢献のための『ボランティア活動』を社内イベント化している会社があります。ボランティア活動には人間的な成長を促す効果を期待でき、地域への社会貢献にもなります。

【イベント難易度】低
【主な効果】人間的な成長 

36.セミナー(講演会)

『セミナー』は、識者や専門家などに依頼し、会社や専用会場講演を開いてもらうイベントです。個人的に勉強になるだけでなく、社員をモチベートする効果も期待できます。

【イベント難易度】低
【主な効果】意識改革・社員の成長

37.社員旅行

頑張った社員へのご褒美としての『社員旅行』だけでなく、「研修」の意味合いで行っている会社があります。社員が寝食を共にすることで、関係性の改善や組織力の向上を期待できる、社員満足度の高い社内イベントです。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

38.職場見学・体験会

『職場見学・体験会』は、中高生向けの職業体験や、社員の家族向けの会社体験イベントです。前者は社会貢献に、後者は従業員とその家族の満足度の向上に役立ちます。

【イベント難易度】低
【主な効果】社会貢献・社員満足度の向上

39.海外研修

海外研修

『海外研修』は、主に成績優秀者や会社の功労者を対象に、海外でより多くの物事を学んでもらうための社内イベントとして開催されています。海外では「1週間で3ヶ月分学べる」といわれるほど多くのことを学べるので、積極的に取り入れている会社もあるようです。

【イベント難易度】高
【主な効果】社員の成長

40.体験型合戦研修

体験型合戦研修』は、社員研修に最適化した研修プログラムです。戦国時代をモチーフにした合戦を研修に盛り込み、チームビルディングを目指すための効果を最大化したプログラムとなっています。遊びに本気に取り組むことでビジネスマンとして成長できます。

【イベント難易度】下記リンクよりご相談ください
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

 

『体験型合戦研修』はこちら
体験型合戦研修の資料を見てみる

レジャー系のおすすめ社内イベント10選

レジャー系の社内イベント

続いて、仕事から離れて楽しめる、レジャー系のおすすめ社内イベント10選を紹介します。

41.屋形船

『屋形船』は、小型の船の中で食事などを楽しめるレジャーです。「豪遊」から連想される贅沢のひとつですが、水の上に浮かんでゆったりとした時間を共有することで会話が活性化しやすく、チーム強化に役立つ効果を期待できる社内イベントだといわれています。

【イベント難易度】中
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

42.ファミリーデイ

『ファミリーデイ』とは、社員の家族と含む全員でイベントを行う日のことを指す言葉です。会社体験や運動会などが一般的で、社員満足度や社員の家族の満足度を高める効果に期待できます。

【イベント難易度】高・中・低
【主な効果】社員・家族の満足度向上

43.スポーツ観戦

スポーツ観戦

サッカーや野球、バレーボールなどのスポーツを観戦することで、社員同士で息抜きをする機会を作れます。

特に試合時間が長い野球は社員同士の会話が生まれやすく、アイスブレイクの効果を期待しやすいでしょう。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

44.グランピング

『グランピング』とは、コテージなどを借りて豪華に楽しむキャンプのことを指します。若者を中心に話題になったレジャーのひとつで、大人が楽しめる娯楽として注目されています。社内イベントとして行うことで社員同士が打ち解け合う効果を期待できます。

【イベント難易度】高
【主な効果】アイスブレイク

45.鑑賞会

『鑑賞会』は、芸術などを鑑賞する会のことです。絵画・音楽・パフォーマンスなどのさまざまな鑑賞会があり、なかにはユニークで面白いものも多数あります。社内イベントとして鑑賞会を開催する目的に沿う、適切なものを選んで鑑賞会を企画しましょう。

【イベント難易度】中
【主な効果】感性を磨く・成長刺激

46.チームビルディングBBQ

BBQは、家族向けの代表的なレジャーのひとつですよね。近年では手ぶらBBQのサービスが充実してきており、そのなかでも『チームビルディングBBQ』は、機材の準備や火起こし、後片付けを任せられるのはもちろん、春から夏までのシーズン中は関東を中心とした提携会場の予約代行も承ります。

さらにBBQだけでなく、チームビルディング向けの簡単なアクティビティがプランに含まれているのが魅力。マシュマロとビスケットをチームで協力して積み重ね、高さを競う「スモアタワー」など、BBQ中にカジュアルに楽しめるものが多いため、食事もアクティビティもどちらも満喫できます。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク
【事例】

【開催事例】「チームビルディングBBQ」株式会社花やしき様

チームビルディングBBQの資料を見てみる

47.温泉

『温泉』にはリラックス効果を期待できるので、温泉旅行は社員同士が力を抜いてコミュニケーションを取れるきっかけになります。社員旅行を企画する際に人気の高いレジャーのひとつです。

【イベント難易度】中
【主な効果】アイスブレイク

48.おむすび会

『おむすび会』とは、みんなで多種多様なおにぎりをつくり、試食会を楽しむイベントです。米フェスに参加して食べ歩くような楽しさを味わうことができ、チームビルディングやアイスブレイクの効果を期待できます。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク

49.ビアガーデン

『ビアガーデン』での飲み会を社内イベントにしている企業もあります。ビアガーデンには季節性があり定期開催しやすいため、お花見は春、ビアガーデンは夏と開催する企業が多いでしょう。

ビアガーデンは解放感があり、明るい会話になりやすいのでアイスブレイクの効果を期待できます。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

50.海水浴

海水浴

夏の定期イベントとして『海水浴』を採用している会社があります。なかには35キロ程度の遠泳を行っている会社もあるようです。

ただ、水着になることに抵抗のある人がいるかもしれないので、事前にアンケートを取るなどの対策は必要です。参加希望者が多い場合にのみ開催するようにしましょう。

【イベント難易度】高・中・低
【主な効果】アイスブレイク

季節系のおすすめ社内イベント10選

季節系の社内イベント

最後に、季節ごとの開催がおすすめな社内イベント10選を紹介します。

51.祈願会

『祈願会』とは、会社の発展などを祈願する社内イベントです。社内全体の意識統一を図ることに加え、社員のモチベーションを向上させる効果も期待できます。

【イベント難易度】低
【主な効果】意識統一・モチベート

52.忘年会・新年会

忘年会・新年会

『忘年会』や『新年会』は、日本では馴染みの深い季節イベントのひとつになっていますね。それらの両方とも開催している会社も少なくないようですが、一般的には忘年会に重きを置いている会社が多いようです。

一年を振り返り、想いを共有する機会をつくることで、結束力を高める効果を期待できます。

【イベント難易度】低
【主な効果】チームビルディング・アイスブレイク 

53.歓迎会

歓迎会は、4月に入社した新入社員や、人事異動で新しい部署に入ったメンバーを歓迎するイベントです。これから一緒に働くメンバー同士で交流を深めて、信頼関係の構築やコミュニケーションの活性化を図ります。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

54.花見

春といえば『花見』。花を愛でながらお酒を楽しむ飲み会として、定番のイベントになっている会社も少なくありません。モラルを守ったうえで、楽しみましょう。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

55.夏祭り

花火大会や盆踊りなど、夏特有のお祭りは多数あります。会社の近くで夏祭りが開催されている場合には、会社のみんなで参加して、ちょっとしたアイスブレイクの機会にしてみてはいかがでしょうか。

【イベント難易度】高・中・低
【主な効果】アイスブレイク

56.オクトーバーフェスト

『オクトーバーフェスト』とは、ドイツのミュンヘンで9月下旬から10月初旬までに開催される、ビールやドイツの伝統料理・音楽を楽しむ行事のことです。ドイツで大々的に行われているイベントで、日本各地でも開催されています。

地域によっては開催される日程が異なるので、近くで開催されているイベントを検索してみてください。本格的なビールを楽しむ大人の飲み会を開催できます。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク 

57.ハロウィン

ハロウィン

『ハロウィン』に参加する人の数は年々増えてきており、今ではバレンタインよりも市場規模が大きいようです。はしゃぎすぎは禁物ですが、仮装を楽しむ特別な機会としてイベント化するのはアリでしょう。

【イベント難易度】高・中・低
【主な効果】アイスブレイク

58.クリスマス

『クリスマス』は、恋人や家族と過ごすことの多い日。社内イベントとして実施している会社は少ないようですが、だからこそ社員同士でクリスマス気分を味わうことで、感覚的に楽しめることも多いかもしれません。

クリスマス当日ではなく、ちょっと早めに開催すればプライベートの予定を気にせずに開催できるでしょう。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

59.誕生日会

あまり規模の大きくない会社や、部署内限定で『社員全員の誕生日会』を開催している企業があります。毎月誰かを祝い、1年に一度みんなに祝われる機会ができるので、組織内の仲が良くなるイベントとして効果が大きいようです。

【イベント難易度】低
【主な効果】アイスブレイク

60.社内表彰

『社内表彰』は、社内で優秀な成績を残した人などを表彰する社内イベントです。個人だけでなくチームも表彰することにより、社員全体のモチベーションの向上を図れます。時期は年度末に行われることが多いでしょう。

表彰されることを目標にする社員も出てきて、他者との相乗効果も期待できるため、有意義なイベントとして注目されています。

【イベント難易度】中
【主な効果】モチベート・意識統一

まとめ

タブレットを持つ女性

社内イベントの種類はさまざまで、それぞれ特徴があり、得られる効果も異なります。年間を通してバランス良くさまざまなイベントを開催することで、社員に対して多様な影響を与えられるようになるので、いろいろなイベントを開催してみてください。

特に社員から評判の良いイベントは、定期的に開催することをおすすめします。会社組織がより良いチームになるよう、試行錯誤していきましょう。

ともしど

この記事を書いた人

ともしど

好きな武将は真田信之。東京私大経営学部卒のおとめ座。元板前サラリーマン。副業ライター・編集者として数千本の記事を制作し独立。だいたい色々書いている。Web漫画と水の流れる音が好き。たまに料理人。核家族。

ページトップへ戻る