

「参加者自身」が物語の主人公となり、決められた時間や空間の中で与えられた謎を解いて物語のクリアを目指す遊びです。
緊張感のある空間からチームで力を合わせて脱出を図るシチュエーションが特徴で、「屋内型」で「広いスペース」と「体力」が必要ないチームビルティングとして活用いただけます。

イマドキのチームビルディング
を探している方

頭を使った大人向けの
ゲームを探している方

狭いスぺースで体力を使わない
遊びを探している方

01世界観とルールの紹介
プロのMCが登場し、世界観に合わせたルール説明を行います。プランによって、会議室が舞台となる日常に近い世界観もあれば、無人島、魔法学校、戦国時代などを舞台にした非日常的な世界観もあります。しかしどのプランにも共通のルールがあります。それは、「制限時間内にある状況から脱出をすること」。脱出をめざし、各チーム一丸となって謎解きに挑んでもらいます。

02協力して謎を解こう!
謎解き脱出ゲーム中には、様々な「謎」と呼ばれる問題がいくつも出題されます。暗号のような「謎」もあれば、パズルのような「謎」、チーム全員が協力しないと解けない「謎」など様々な「謎」が参加者の前には立ち塞がります。これらの謎を解き明かすことができれば、脱出へと一歩近づくことができます。

03脱出成功or失敗!?
制限時間までに全ての謎を解き明かすことができたチームは脱出成功となります!制限時間が終わった後には解説も行い、脱出成功チームの発表を行います。必要に応じて、表彰なども行います。

今大人気の脱出ゲームを社内研修や、周年イベント、プロモーションでの活用が可能です。「参加者自身」が物語の主人公となり、時間や空間など決められた条件の中で与えられた謎を解いてチームで物語のクリアを目指します。ニーズによって難易度調整できるのも人気の秘密です。

広いスペースを必要とするウォークラリーや宝探しとは異なり、机と椅子が設置できる場所であれば、謎解き脱出ゲームは実施できます。

脱出ゲーム中に解く謎とその答えを工夫することで、夢中になっているうちにチームビルディングを進めることができます。
ありきたりな研修やワークショップではなく、参加者の充実感を得られるコンテンツです。

盛り上がる参加型イベント、
メッセージの埋め込みも可能です
みんなで盛り上がる社内イベントや会社に周年に引っ掛けた謎解き、脱出イベントをやりたい時に大盛り上がりできるのが謎解き脱出ゲームです。 5~6人のチームに分け、チームごとに作戦を立て、知恵を絞りながら問題を解いていきます。謎を解く過程でチームワークが強化でき、親睦を深めることができます。また問題の中にメッセージを入れ込むことも可能です。


大人向け集客イベントに最適!
今や脱出ゲームには多くのファンをもつ大人気エンターテイメントです。イベントの告知を各種メディアで行い、謎解きや脱出ゲームに興味があるファンの集客を行うことが可能です。

キャラクターの世界観を表現できます
謎解き脱出ゲームは、ストーリーや謎、回らせる場所を工夫することで、キャラクターが持つ世界観に参加者を没入させることができます。
IPコンテンツやキャラクター、ゲームと非常に相性がよく活用されています。



基本料金30名30万円~


基本料金30名35万円~


基本料金30名35万円~


基本料金30名40万円~


基本料金30名35万円~
基本料金に含まれるもの
- ディレクション費用
- 物品レンタル費用
- 運営スタッフ費用
基本料金に含まれないもの
- 会場使用料
- 物品運送費
- スタッフ交通費・宿泊費
- ロケハン費用
基本料金に含まれるもの
- オリジナルシナリオ制作費用
- ディレクション費用
- 運営スタッフ費用
基本料金に含まれないもの
- 会場使用料
- 物品運送費
- スタッフ交通費・宿泊費
- ロケハン費用
パッケージプランならお気軽に導入可能!
低コストでハイクオリティの謎解き・脱出ゲームが楽しめます。
もちろん問題を一部、セミオーダーすることも可能です!
STORY
『今日はある極秘プロジェクトの説明に参りました。』
スーツ姿の講師が、我々にそう告げる。
今日は社運を賭けた一大プロジェクトの説明会のようだ。
講師は慣れた手つきで封筒を開ける。
どうやらその中にプロジェクトの情報が書かれているようだ。
封筒を開け、中の書類を手に取ったところで講師の顔が固まる。
どうやらプロジェクトの情報が盗まれてしまったようだ。
そして封筒の中には謎が書かれた紙が大量に入っている。
これを全て制限時間内に解かなければプロジェクトは
全世界に公開されてしまうらしい。
このプロジェクトの命運は
この会議室の中にいる君たちに掛かっている
謎解きプロジェクトの情報を取り戻すのだ。




プランの特徴
-
チーム間での競争はなく、自分のチームの脱出に集中できるので、
チームでのコミュニケーションを深めることができます。 -
ひらめきが必要な謎だけでなく作業系のワークも組み込んでいるので、
謎解きが苦手な人でも楽しめます。
STORY
みなさまをご案内するのは、現代に蘇りし忍。
忍はある日、奇跡的に大忍術「時空旅行の術」を習得。
「時空旅行の術」は忍が様々な時代に行き、
みなさまにその風景をお見せできるというもの。
忍はさっそく歴史ツアーに出かけるのでした。
忍が降り立ったのは、1582年6月21日。
天下人・織田信長が家臣であった明智光秀の謀反に
あっている真っ最中でした。
燃え始めている本能寺。
信長が言うには秘密の脱出口があるとのこと。
脱出口が書かれた巻物は暗号化されているため、
簡単に見つけることができません。
忍とともに謎を解いて、
信長を脱出させる任務が課せられたのです。





プランの特徴
-
本能寺の変がテーマの歴史体験型イベントです。
プロの演者が進行を行うため、
世界観に浸りながら謎解きを楽しめます。
-
演者を役員が務めたり、
謎解き中に各グループの様子を覗きに行ったりすることで、
企業イベントを盛り上げることも可能です。
STORY
目を覚ますとあなたたちは見慣れない場所にいた。
おかしい、さっきまで会議をしていたはずなのに…。
一体何が起こったのか…。
戸惑うあなたたちの前に突然フード姿の怪しい人物が現れた。
「私はこの魔法学校の学長だ。
君たちは立派な魔法使いになる才能と
素質を秘めた優秀な人間と聞いて本校に集めさせてもらった」
「君たちには今から私の用意した魔法試験に挑戦してもらう」
どうやらあなたたちは
怪しげな魔法学校に閉じ込められてしまったようだ。
元の世界に戻るためには、
用意された数々の魔法試験を突破しながら
脱出する方法を見つけ出すしかない!





プランの特徴
-
舞台は「魔法学校」。老若男女問わずワクワクする設定で
誰でも物語の世界に入り込むことができます。 -
チーム内での役割分担や情報共有がとても大切なため、
遊びながらチームビルディングを実感できます。 -
リアルイベントならではの作り込まれた装飾やアイテムで
圧倒的な非日常体験を演出します。
STORY
秘密裏に世界を暗躍し数々の事件を解決してきた秘密組織エニグマ。
あなたは秘密組織エニグマの『諜報解読班』に所属することになった
新人スパイだ。
初の任務として本部が入手した機密ファイルの解読を試みることになるが、
中身を確認しようとしたその時、とあるメッセージが表示された。
不正な利用を検知しました。
このファイルは、一定時間後に消滅します__
ファイルの消滅はもう、止められない!
目の前に広がる大きな紙面に、機密情報を守る大量の暗号。
ファイルが消えるまでに、出来るだけ多くの暗号を解き明かせ!




プランの特徴
-
1枚の大きな紙をチームで囲んで参加するチーム戦です。
問題が解けるたびに加点される得点制なので、競争性が明確で
上位チームに景品を贈呈するようなイベントにもピッタリです。 -
謎解き以外のミッションも多く盛り込んでおり、謎解き初心者
から上級者まで幅広く楽しめます。 -
謎解き時間を30分~60分で自由に調整が可能なため、様々な
場面でご利用いただけます。
STORY
消えゆく幻島からの脱出は、
謎の無人島を舞台に行う
団体向けチームビルディングアクティビティです。
決められた時間や空間の中で、
与えられた謎を解いて物語のクリアを目指します。
島に閉じ込められる緊張感の中、
チームの力を合わせて脱出を図るシチュエーションが特徴。
頭と身体を使ったチームビルディングとして活用いただけます。




プランの特徴
-
無人島の規模によっては最大500人でも楽しめます。
チームで役割分担ができるので老若男女誰もが活躍できます。 -
チームメンバーで協力してクリアを目指すので、
チーム内でのコミュニケーションが活発に。 -
「手応えがあったほうがいい!」
「みんなが楽しめる難易度にしたい!」
「自社のロゴや理念なども組み込みたい!」等、
希望の難易度やニーズに合わせてご提案いたします。
もちろんタイアップやクライアント様のご要望に応じたフルカスタマイズプランも可能です。施設やシチュエーション、目的に応じて参加者を巻き込む謎解き・脱出ゲームをご提案いたします。お気軽にご相談下さい。

ヒアリング

コンセプト&基本設計

デザイン制作

イベント

フルオーダーならあなたにあったプランをゼロから制作できます!プロのクリエイターがお客様の要望に応じた世界観や謎解きを納得いくまでご提案いたします。




- 謎解き、脱出ゲームはどんなイベントですか?謎や暗号、秘密が隠された空間に閉じ込められたプレイヤーが謎解く、もしくは謎を解くことによって脱出を試みるゲームです。内容によってチーム人数、所要時間、会場の大きさなど多種多様に異なります。
- どのくらい難しいですか?一般的には正解率は5%~10%で設定されていることが多いですが、難易度は自由に組み替えることができます。
- 広さはどの程度で実施可能でしょうか?広さは会議室くらいの大きさから実施可能です。
- 料金はいくらですか?料金は30万円~となっておりますが、詳細は人数や内容によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
- 年齢制限はありますか?制限はありませんが中学生以上~がおすすめとなっております。
- オリジナルで作ることはできますか?オリジナルで作成することもありますのでお気軽にお問い合わせください。
- 謎解き、脱出の時間はどの程度ですか?所要時間は謎の数によって変わりますが、1時間~2時間程度が一般的です。

- 戦国宝探し
- チームビルディング
- 地域活性化
戦国宝探しは、宝の地図を読み解き、実際に地域内に隠された宝箱を探す、エンターテイメント要素の強い「回遊型」の歴史エンターテイメントです。地域の知られざる歴史を解き明かすため、仲間やファミリーで知恵を出し合い宝箱を探す。そんな非日常のトレジャーハンター体験を提供致します。
- ミステリーマーケティング
- マーケティング
ミステリーマーケティングは、謎解きを活用したデジタルマーケティングです。メルマガやパンフレット、WEBサイトにユーザーが興味をもつような「謎」を使ったコンテンツを制作し、広告を楽しみながらみてもらいファンを増やします。SNS拡散やリード獲得につながるマーケティング企画をご提案いたします。
- リモ謎
- リモートワーク
リモ謎は、ビデオチャットシステムを使った「リモートワーク」とチームで頭を使って謎を解き明かす「謎解き」を合わせたオンライン謎解きチームビルディングです。参加者はストーリーに沿った謎を、時間制限内に協力して解いてクリアを目指します。ゲーム終了後は、リモートワーク適性や各自の特性の振り返りをおすすめしています。
- 幻島
- 団体向け
幻島は、無人島を舞台にした団体向けチームビルディング型謎解き脱出ゲームです。決められた時間と空間の中で、与えられた謎を解き物語のクリアを目指します。島に閉じ込められた緊張感の中、チームの力を合わせて脱出を図るシチュエーションが特徴で、チームビルディングとしてご活用いただけます。