目次
企業の研修や社内イベント向けにあらゆるアクティビティをご提供している弊社ですが、最近は研修で謎解き脱出ゲームを開催する企業さまがとても増えています。
謎解きは近年ブームとなり、人気に火がつきましたが、研修にも有効なコンテンツとして注目され始めています。
今回は、謎解き脱出ゲームがなぜ研修に有効なのか、またチームビルディングの重要性などまでお伝えいたします。
謎解きや推理ゲームでコミュニケーションを活性化!「謎解きコンシェルジュ 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る
社内イベント担当者様必見の「失敗しない!謎解きイベントの依頼方法」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る
謎解き脱出ゲームとは
謎解き脱出ゲームとは、参加者がストーリーの主人公となり、出題される謎を解きながらクリアを目指すゲームです。あらかじめ制限時間や空間が決められており、その中でゲームを進めていきます。
一般的には一般消費者向けのイベントとして開催されることが多く、謎解きイベントの専門施設や、商業施設などで多く開催されています。しかし企業の研修などでも、チームビルディングコンテンツとして活用されています。省スペースで行えたり、体力差が影響しないために年齢問わず楽しめるコンテンツであったりといった点が人気のポイントとなっています。
社内イベントの依頼にお悩みの方必見!お役立ち資料を無料配布中
⇒お役立ち資料を受け取る
研修に謎解きが有効な理由
企業の研修では、その都度テーマが設定されることが多いです。新人研修やリーダーシップ研修など、研修を経てどのような効果を得たいかというのはどの企業でも明確にお持ちのはずです。その中でも、チームビルディングを目的とした研修を行う企業は非常に多いです。
謎解きが研修に用いられるのも、チームビルディングコンテンツとして有効であるためです。謎解きはゲームを通して、楽しみながら組織活性化を測ることができます。
それでは、なぜ謎解きはチームビルディングコンテンツとして有効なのでしょうか。
コミュニケーションが促進される
謎解きは、チームでゲームを進めていくことを前提としています。4〜5人ほどで1チームとし、各チーム内で協力しながらクリアを目指すのです。
その中では当然、コミュニケーションが生まれます。普段はなかなか話す機会のないような人同士でも、チームとなれば謎解きに取り組む中で自然と会話をすることになるのです。
そこで生まれたコミュニケーションが、その後の業務においても活きてくるかもしれません。組織を活性化させるにあたって、コミュニケーションの促進は非常に重要な要素であり、研修で謎解きを行うことによってその効果をなすことができるでしょう。
自然と役割分担が成される
謎解きでは、分かれたチームの中で的確に役割を分担し、それぞれが機能していくことがクリアの秘訣となります。例えば同時に数種類の小謎が与えられる場面では、各小謎を解く人がそれぞれ1人ずつ、会場内に仕込まれたヒントを見に行く人が1人、そして謎の回答をまとめる人が1人など、役割を分担することで効率よくゲームを進めることができます。
普段の業務においても、このような分担が必要になる場面には多く出くわすでしょう。チームで仕事をする上では、適切に役割を分担し、各々がチームのために動くことでプロジェクトの成功につながるはずです。謎解きでは、そのような組織としての役割を分けた動きを擬似的に体験できます。
チームビルディングの重要性
チームビルディングは、「チームを育てる」「チームを構築する」といった意味を持ちます。組織において個々の力はもちろん重要ですが、それと並行してチームとしての力を発揮することが、企業の成功につながります。組織全体のパフォーマンスを最大限に向上させるためにもチームビルディングは必要不可欠です。
チームの中にもさまざまな役割があります。チームを引っ張る人のリーダーシップ、リーダーの周りで支える人のフォロワーシップがそれぞれ発揮され、目標達成に動くことでチームは機能します。各々が自分の役割を理解し、自発的に動くことができるようにするためには、チームビルディングへの取り組みが欠かせません。
IKUSAの謎解き脱出ゲームの特徴
企業向けの謎解き脱出ゲームを制作
IKUSAでは、大人気の謎解きを企業向けに最適な形で制作しています。チームビルディングはもちろん、その他の社内研修や社内イベントなど、幅広く活用することができます。
また企業さまそれぞれのニーズに合わせた制作も可能です。例えば社員の謎解き経験値に合わせて難易度を調整したり、会社にまつわるネタを謎に盛り込んだりなど、社員の皆さまの満足度を高めるための仕掛けをすることができます。
省スペースで開催が可能
ある程度のスペースが必要な宝探しやウォークラリーなどとは異なり、謎解き脱出ゲームは限られた狭いスペースでも開催が可能です。チーム数分の机と人数分のイスを置くことができればよいため、例えば社内の会議室などでも行うことができます。
わざわざ大きな会場を押さえなくてもよいという点は、企画担当者の方にとっては大きなメリットでしょう。
自然にチームビルディングができている仕掛け
謎解きがチームビルディングに有効であることはすでにお話ししているとおりですが、参加する社員の方にとっては、あくまで「謎解きゲームに参加している」という感覚です。謎解きのゲーム性によって「研修を受けている」という感覚が薄れるため、純粋に謎解きを楽しんでいれば自然とチームビルディングができているのです。
一般的な研修やワークショップでも望む効果を得ることはできますが、謎解きなら参加する社員の高い満足度も期待することができるでしょう。
まとめ
謎解きは研修に有効なコンテンツとして、多くの企業が取り入れています。
組織活性化のためにチームビルディングは重要ですが、そのためのコミュニケーションの促進や役割を意識した動きを、謎解きゲームを通して行うことができます。参加者である社員の皆さんが楽しみながらチームビルディングを行うことができる点も、大きなメリットです。
IKUSAでは社内イベント・研修におすすめのチームビルディング・レクリエーション・懇親イベントを企画・運営しています。ご相談は無料です。内容が固まっていなくてもお気軽に「やりたいこと」をお聞かせください。
⇒まずは相談してみる
謎解きコンシェルジュは、謎解きや推理ゲームなどのイベントを通して貴社の課題を解決します。チームビルディングができる室内型謎解き「謎解き脱出ゲーム」や周遊を促す「周遊型謎解きゲーム」など、選べるパッケージサービスは30種類以上。オリジナルイベント・研修のご相談も承っています。サービス一覧資料は下記より無料でダウンロードいただけます。
イベントのご相談はこちら