謎解きコンシェルジュ.com

近年大きな注目を集める謎解き。その制作はかなりの時間や労力を要するので、集客イベントやプロモーション、企業の社内交流などで活用したい場合は、プロの謎解き制作会社に依頼するのがおすすめです。

しかし、「謎解きの制作をやっている会社ってどのくらいあるの?」「どの会社に頼めばいいかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんな方におすすめの謎解き制作会社17選をご紹介します。制作会社を選ぶポイントもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

イベントのご相談はこちら

謎解きの活用場面

謎解きは、様々な場面で活用されています。代表として、以下のような活用事例が挙げられます。

社内レクリエーション

仲間と協力する達成感やチームビルディングを実感できる謎解きを、社内レクリエーションとして活用する企業が増えてきています。12時間使ってがっつり社内イベントして実施することもあれば、30分程度の短時間で、社員旅行や周年イベント、懇親会などのアイスブレイクとして行うこともあります。

社内レクリエーションで謎解きをするメリットを参加者、担当者目線でご紹介

キャンペーン、プロモーション

有名なアニメキャラクターとコラボした謎解きイベントのポスターを見たことのある方も多いのではないでしょうか。謎解きは、アニメや映画のプロモーション、新サービス・製品のプロモーションとしても活用されています。

商業施設、テーマパーク集客

定期的にイベントを開催する商業施設やテーマパークでは、集客を目的として謎解きを実施することが増えてきています。謎解きをきっかけに来場者が増えれば、施設の魅力を知ってもらうきっかけになりますし、施設への滞在時間が延びるというメリットもあります。

地域活性化

大人から子供まで大人気の謎解きは、地域活性化のイベントにぴったりです。地域の魅力や歴史を盛り込んだストーリーで謎制作を行えば、地域理解にもつながります。

地域活性化のため、鳥取県の大山で謎解き宝探しを実施しました。謎解き宝探しのことが知りたい方はこちらの記事もぜひご覧ください。

謎解き×ウォークラリーで観光資源を有効活用!鳥取県は大山にて謎解き宝探しを開催!

結婚式

結婚式の余興や2次会、パーティーなどでは、つい参加者が「聞く」「見る」側に徹しがちです。楽しく「体験」できる謎解きを活用することで、参加者の主体性がアップし、会場全体を盛り上げることができます。

謎解きの種類

一言で「謎解き」といっても様々な開催形態があります。分類方法は様々ですが、ここでは謎解きの種類を以下の4つに分けてご紹介します。謎解き制作を依頼する際は、自分が実施したい種類の謎解きを実現可能かをチェックするようにしましょう。

周遊型

謎を解きながらエリア内を周遊するイベントです。制限時間はなく、開始時間も決まっていないため、参加者は好きなタイミングで参加できます。商業施設の中を周るものから市内・県内全域をめぐるものまで、実施範囲は様々です。

周遊型謎解きイベント|人気の秘密や楽しみ方、実際の開催内容

室内型

室内で行なう、時間制限つきの謎解きイベントです。複数チーム(1チーム46人程度)が一斉に謎解きを行います。他のチームとの協力は基本的になく、チーム内での協力が必要となるゲームです。室内型謎解きの例では、「謎解き脱出ゲーム」があります。

ホリエモン万博2020に出陣!脱出ゲーム「ホリエモン城からの脱出」の様子を大公開!

謎解き脱出ゲームの詳細はこちら

アジト型

ビルやマンションの一室、専用店舗などで行なう、長期開催を前提とした謎解きイベントです。この形式の特徴は、実際に「部屋から出る」という体験ができる点です。謎を解くだけでなく「脱出」の雰囲気を存分に味わえるスタイルとなっています。

Web

参加者が一か所に集まるのではなく、Web上で完結できる謎解きです。自粛要請により家で過ごす時間が多くなっている今、Web型の謎解きは一般向け、法人向け共に人気を集めています。

こちらはIKUSAが運営しているWeb上でできる謎解きである「リモ謎」の事例記事です。ご興味がある方はぜひご覧ください。

劇場型オンライン謎解き「燃え盛る本能寺からの脱出!」が開催されました!参加者アンケートも公開!

謎解き制作会社を選ぶポイント

予算

謎解き制作の費用は、その制作会社の業務範囲や参加人数、実施期間などにより、数十万円〜数千万円と大きく変わってきます。1社で決めてしまうのではなく、複数社で見積もりをとり、予算に見合った謎解き制作会社を選ぶようにしましょう。

カスタマイズ性

謎解きは、参加者の属性によって内容や難易度を調整する必要があります。依頼しようとしている企業がどの程度までカスタマイズ可能なのか、しっかり確認しておきましょう。また、集客に力を入れたい場合は、広報媒体の制作やWeb制作などを行ってくれるのかも事前に確認しておきましょう。

実績

自分が実施しようとしている謎解きと似たような実績があるかを確認することは、その制作会社とのミスマッチを防ぐことにつながります。あらかじめホームページなどで実績を確認しておきましょう。

また、ある程度の実績数を持つ企業であれば、信頼をもって依頼できますし、「この制作会社に依頼したい」と周囲に相談するときの説得材料にもなります。クライアントによっては実績掲載NGの場合もあるので一概には言えませんが、10イベント以上の実績があるかを一つの目安としましょう。

謎解きの制作会社17

ここからは、謎解きの制作を行っている会社を17社紹介していきます。謎解き制作の委託を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

株式会社IKUSA

チームビルディングを目的とした謎解き脱出ゲーム

株式会社IKUSAは、主に周遊型・室内型・Web型の謎解き制作を行うイベント会社です。企業・自治体・商業施設・テーマパークといった幅広いニーズに応える謎制作を行っています。

株式会社IKUSAの特徴は以下の通りです。

  • 1問から制作可能
  • オリジナルのコンテンツを多数保有
  • 業界最安値
  • 難易度調整やストーリー案などのカスタマイズが可能
  • Web制作に強く、集客のサポートも可能

1問からの制作はもちろんのこと、企業向けのチームビルディング謎解き謎解き脱出ゲームやオンライン謎解きのリモ謎、周遊型謎解き戦国宝探しなどのオリジナルコンテンツが人気を集めています。

株式会社IKUSAの制作事例をいくつかご紹介します。

制作事例①:「いたずらたぬきの大冒険 謎解き宝探しin洲本」

2021年9月18日(土)〜10月31日(日)に、兵庫県・洲本市の「花みどりフェア」における企画の中の一つとして、周遊型謎解き「いたずらたぬきの大冒険 謎解き宝探しin洲本」の制作を担当しました。

詳細はこちらをご覧ください。

淡路島に眠る伝説の宝を見つけ出せ!「謎解き宝探しin洲本」体験レポート

制作事例②:ビアンカ謎解きクルーズ~琵琶湖に眠る秘密の宝~

2021年11月18日(木)〜23日(火)にかけて琵琶湖のクルーズ船にて行われた、「ビアンカ謎解きクルーズ~琵琶湖に眠る秘密の宝~」の謎解き制作を担当しました。

詳細はこちらをご覧ください。

琵琶湖の豪華客船内で周遊謎解き!「ビアンカ謎解きクルーズ~琵琶湖に眠る秘密の宝~」体験レポート

制作事例③:企業の社内イベントでのオリジナルLINE謎解き(日東電工労働組合様)

日東電工様労働組合様の社内オンラインイベント「Nitto Festival」の企画の1つとして、LINEを活用した謎解き「LINE謎解き」をご導入いただきました。

企業のオリジナルキャラクターを使用し、ストーリーのカスタマイズを行いました。

詳細はこちらをご覧ください。

日東電工労働組合様の「Nitto Festival」にてLINE謎解きを実施していただきました!

制作事例④:大学でのオリジナル周遊型謎解きイベント「トレジャーハンティング」

2021年4月5日(月)〜6日(火)に、日本大学様のキャンパス内で新入生向けに周遊型謎解きイベント「トレジャーハンティング」の制作を行いました。

詳細はこちらをご覧ください。

日本大学工学部様の新入生研修で周遊型謎解き「トレジャーハンティング」を実施しました!

資料をダウンロードするイベントのご相談はこちら

クロネコキューブ株式会社

クロネコキューブ株式会社は、関西を拠点に謎解き制作を行う会社です。Webキャンペーンや商品プロモーション、研修、パーティー、懇親会などで謎解きを活用できます。企画から運営まで一括の依頼や制作だけの依頼など、ニーズに合わせた発注が可能です。少数精鋭で運営している会社だからこそできる、きめ細かいフォローが強みとなっています。

クロネコキューブ【公式HP】- クロネコキューブ【謎解きイベント専門の企画制作会社】

株式会社SCRAP

大人気の謎解きイベント「リアル脱出ゲーム」の企画運営をしているのが、株式会社SCRAPです。同社は謎解きを通しての「物語体験」を大切にしており、参加者が主人公になれるような謎解き制作を行っています。有名アニメ・漫画などのコンテンツとのコラボ実績も多く、また、謎解き本やグッズの販売、Web上での謎解き問題の公開も行っています。謎解きをエンターテインメントとして日本に広めた会社として知られています。

SCRAP

株式会社タイトー

株式会社タイトーはゲームセンターの運営やゲームの企画・開発を中心事業とする会社です。創業65年の中で培ってきたエンターテイメントのノウハウを活かし、リアルな体験を重視した様々なゲームを提供しています。約5坪のスペースで実施可能な謎解き「エンタBOX」や周遊型謎解きイベントなどの開催実績があります。

株式会社タイトー

維新エンターテインメント株式会社

静岡に拠点を置く維新エンターテインメントは、広告や雑誌を制作するクリエイティブ会社という土壌を活かした謎制作を行っています。謎の制作のみならず、​雑誌やチラシ、リーフレット、ホームページ、SNS運営など、集客も含めた幅広いフォローが可能です。動画の制作も可能なので、広報をしっかりしたい方や、デザインやクリエイティブ性にこだわった謎制作を依頼したい方におすすめです。謎解きゲームブランド『たぬき探偵ジェリー』を立ち上げ、県内外で数多くの謎解きゲームの制作を行っています。

たぬき探偵ジェリーの謎解きゲーム(静岡県)

株式会社ライズエンターテインメント

株式会社ライズエンターテインメントは、「NoEscape(ノーエスケープ)」というブランドで、リアル体験脱出ゲーム・謎解きイベントを提供しています。新宿・池袋にはリアル体験ゲームを体感できる実店舗もあり、実店舗があることを生かした多彩なコラボイベントが実施できます。また、社内に謎製作者・デザイナー・動画制作者がいるので、スピーディーで高品質な謎解きの制作が可能です。最短納期1ヶ月で高品質な謎解きの提供が可能なので、お急ぎの方にもおすすめです。

株式会社ライズエンターテインメント

タメニー株式会社

タメニー株式会社は、結婚式プロデュースや、結婚式2次会幹事代行サービスでの知見を生かし、社員総会・表彰式・懇親会・上場パーティー・忘年会など、企業イベントのサポートを行う会社です。

フルオーダーメイドのサポートから顧客が困っている部分を支援する部分サポートまで、ニーズに合わせた対応が可能です。予算にきっちり収めてくれる費用調整にも定評があります。謎解きに限らず、会場探し、司会者派遣、総合プロデュースなど、イベントに関する全ての要望に応えられます。法人向けイベントプロデュースのサイト『イベモン』を運営しています。

イベモン | 懇親会・表彰式・忘年会・上場祝賀パーティーなどの企業イベントプロデュース

株式会社タカラッシュ

株式会社タカラッシュは、周遊型謎解きイベント「リアル宝探し」の企画・運営を行う謎制作会社です。日本国内や海外にて年間130エリア以上での開催実績を誇っています(2017年度)。企業PRや地域活性化イベント、集客イベント、社員旅行などで、リアル宝探しの活用が可能です。

リアル宝探しを使ったイベントを企画・ご提案|株式会社タカラッシュ

株式会社イベント21

謎解きゲームのプランニングや、商業施設などに設置可能な巨大バルーン謎解きゲームのレンタルを行っています。謎解きゲームレンタルは、工数をかけず手軽に謎解きイベントを実施したいという方におすすめです。

イベントレンタルや会場設営,看板なら!東京 大阪 全国対応のイベント21

株式会社マスタッシュ

集客プロモーションや社員研修、ウェディングでのイベントなどで実施可能な、面白さを重視した企画を提案可能な謎解き制作会社です。「日常を非日常に変える」をコンセプトに、参加者の「体験」にフォーカスした謎制作を行っています。オーダーメイドプランも用意されており、ニーズに合わせた謎制作が可能です。

株式会社マスタッシュ

株式会社ハレガケ

お祭りが日常に」をテーマにリアル謎解きイベントの制作を行う株式会社ハレガケでは、体感型イベント「NAZO×NAZO劇団」やスマートフォンを活用した謎解きコンテンツ「謎解きスマ歩」などのサービス提供を行っています。チームワーク向上を目的とした社内イベントから集客を目的した商業施設イベントなどを得意としています。

株式会社ハレガケ|お祭りが日常に。リアル謎解きゲーム企画・制作・プロデュース会社

DAS株式会社

リアルゲームコンテンツ・デジタルコンテンツ事業を展開するDAS株式会社は、「NAZOTOWN」というブランドで謎制作を行い、全国各地でイベントを展開しています。オンラインで実施可能な企業向けパッケージプランも提供しています。

DAS株式会社コーポレートサイト|会社情報・採用情報

株式会社stamps

株式会社stampsの展開する謎解きブランド『よだかのレコード』は、以下の3つを強みとしています。

  • 型にとらわれない独創性
  • 最短2ヶ月から納期可能なスピード感
  • 集客やキャラクターのハイクオリティなデザイン

普通の謎解きでは物足りない、集客にこだわりたいという方におすすめです。

よだかのレコード

株式会社謎組

株式会社謎組は、商業施設や自治体の集客におすすめの「ナゾトキラリー型」、販売促進や認知向上を目的露した「O2O型」、宿泊施設を活用した「非日常体験型」などの謎解き制作を行っています。また、海外向けの制作実績もあり、中国、イギリス、インドネシアにて開催実績があります。海外向けの謎解きを実施したい方は、ご検討してみてはいかがでしょうか。

体験型謎解きイベント企画制作 株式会社 謎組

株式会社オールスマイルズ

株式会社オールスマイルズは、15年以上の謎解き制作実績を持つ代表が経営する、謎解き制作会社です。「謎解きイベントの主役は謎ではなく、謎が難しければ良いイベントというわけでもない」をモットーにしており、参加者が楽しめる謎解きイベント作りに注力しています。また、謎解き制作会社の増加による費用高騰の中でも、適正価格での提案を心がけています。

オールスマイルズ | 謎解き制作 | 手軽なものから大きなものまで実績あります

株式会社読売テレビエンタープライズ

研修・会議の前はアイスブレイクで場を和ませよう

株式会社読売テレビエンタープライズのブランド『あそびファクトリー』は「リアルゲーム」「謎解きイベント」「リアル謎解きゲーム」の制作・運営を行っています。

謎のみの制作から当日の運営まで、顧客ニーズに合わせたサービス提供が可能です。

また、読売テレビグループという強みを生かした、放送波を通じた告知のサポートもできます。

あそびファクトリー

まとめ|謎解きは制作会社に依頼しよう

謎解きの制作は、ストーリー構成やデザイン、広告なども含めると莫大な時間と手間がかかります。クオリティの高い謎解きを実施するには、謎解きのプロである制作会社に依頼しましょう。

今回は、おすすめの謎解き制作会社17選をご紹介しました。ぜひ、目的にあった謎解き制作会社を見つけてみてください。

本記事は株式会社IKUSAが制作しました。謎解き脱出ゲーム、オンライン謎解きなどのサービスを商業施設のイベントや企業の研修などで実施していただいた豊富な実績があります。
お客様のご要望に合わせた柔軟な対応、業界最安値で制作可能なことなどが強みです。

代表コンテンツは、謎解き脱出ゲーム

参加者はある物語のストーリーに入り込み、チームメンバーと協力しながら謎解きを楽しめます。

京セラコミュニケーションシステム様に社内レクリエーションとしてご利用いただいた謎解き脱出ゲーム『燃え盛る本能寺からの脱出』の開催レポートは、こちらの記事をご覧ください。

社内レクリエーションで謎解き脱出ゲーム!『燃え盛る本能寺からの脱出』開催レポート

過去には、GMOペパボ様の社内イベントにて、無人島貸し切り型・謎解き脱出ゲームの企画・運営を行いました。

社員レクリエーションは無人島を貸切で謎解き!?新プラン『無人島からの脱出』開催事例をご紹介!!

謎解き脱出ゲームの詳細はこちら

また、リモート環境下におけるチームビルディングイベントにおすすめのサービスがリモ謎です。

ビデオチャットと独自の「リモ謎システム」を活用して謎解きを行い、社内コミュニケーションの促進をはかれます。

freee様の実施後インタビューはこちらの記事をご覧ください。

クラウド会計・人事労務ソフトでおなじみのfreee株式会社さまに『リモ謎inフリスピ2021』開催後インタビュー!

リモ謎の詳細はこちら

自治体・商業施設様におすすめのサービスが、周遊型謎解きの戦国宝探し

参加者は宝の地図に描かれた謎を解きながら、エリア内に隠された宝箱を探します。地域内や施設内を周遊するため、その場所の魅力をたっぷりと伝えることができます。

岐阜県可児市の見どころを知り尽くす!戦国宝探し〜可児に眠る蘭丸の小太刀〜

また、謎解きをフックにした集客効果をねらえるミステリーマーケティングも、注目されています。
ミステリーマーケティングは、メールマガジンやチラシなどに謎解きを掲載することで読者の興味をひきつけます。

1問から制作可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

「謎解き」と「マーケティング」をかけあわせた新しいマーケティング、ミステリーマーケティングとは?

謎解き制作のご依頼をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

資料をダウンロードするイベントのご相談はこちら

たまこ

この記事を書いた人

たまこ

年間500以上のイベントを運営する株式会社IKUSAにて、ライターやマーケター、WEBデザイナー、そしてイベントスタッフとして活動中。
「謎解きコンシェルジュ」にて、イベント担当の方におすすめの情報や、謎解きイベントの情報などをお届けしていきます!

ページトップへ戻る