目次
アプリのゲームやテレビ番組のプログラムとして、いま人気を集めている「謎解き」。テレビだけでなく、実際に参加者として体験できる「謎解き」要素を盛り込んだイベント型の謎解きゲームも数多く行われています。そのようななかで、街歩きの要素に「謎解き」が加わったイベント企画がとして、「街歩き系謎解きイベント」がさまざまな場所で開催されています。
そこで今回は、おすすめの街歩き系謎解きイベントについて選りすぐってご紹介いたします。東京都内開催はもちろんのこと、東京以外の地方で開催されているイベントも集めてみました。
ほとんどの企画が、半日程度でクリアできるボリューム感となっており、仲間とのレジャーや、カップルのデート、親子での休日などにぴったりの内容となっています。ぜひあなたの近くの街の街歩きイベントを見つけてみてはいかがでしょう。
謎解きや推理ゲームでコミュニケーションを活性化!「謎解きコンシェルジュ 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る
企画から実施までイベント会社が解説!「商業施設イベントの開催ノウハウ」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る
謎解きイベントとは
謎解きイベントは、近年話題を集めている参加型のゲームイベントです。参加者はあらかじめ仕掛けられた、謎や暗号、パズルなど、さまざまな仕掛けを解き明かしながら、ゲームを進めていきます。謎を解き明かすことで、とある場所からの脱出であったり、ストーリーをエンディングに導いたりしていきます。
アプリやテレビでは体験できないリアルな体験が、一度味わうと病みつきになる内容ばかりで、いま注目を集めています。最近では「リアル脱出ゲーム」という名前で、各地でこうした体験型イベントが行われるほか、街歩きの要素と組み合わせた「街歩き系謎解きイベント」も開催されています。
街歩き系謎解きイベント
こうしたなか注目を集めているのが、「街歩き系謎解きイベント」です。「街歩き系謎解きイベント」は、謎解きの要素を盛り込んで作られた街歩きイベントです。
参加者は街に繰り出して、まちなかに散りばめられたお題やヒントを実際に足で探しながら、用意された謎を解き明かしつつ、ゲームを進めていきます。普段行かない街やなかなか足を踏み入れないスポットなど、初めての街でも、これまで訪れたことのある場所でも、違った景色が楽しめるイベントとなっています。
デートや仲間との楽しみだけでなく、ちょっとした観光にもぴったりの内容となっており、いま全国各地でさまざまなイベントが行われています。
東京開催の街歩き系謎解きイベント6選
まずこちらでは東京都内で開催されている、「街歩き系謎解きイベント」を選りすぐって6つご紹介いたします。
地下謎への招待状(東京)
「地下謎への招待状」は、2020年2月16日まで開催中の謎解きイベントです。さまざまな謎解きイベントを手掛けるSCRAPと東京の大動脈、東京メトロのコラボで生まれた、体験型ゲームイベントとなっています。参加者は、東京のあちこちに仕掛けられた謎を、東京メトロに乗って実際に現場を訪れながら、解き明かしていきます。
行方も知れないなかで謎を解きつつ、初めての東京に出会う旅。そんな発見と刺激に満ちた冒険に出かけてみましょう。
下北沢謎解き街歩き(東京・下北沢)
下北沢謎解き街歩きは2020年3月15日まで開催される謎解きイベントです。
ファッションに音楽、グルメにアートと、さまざまなカルチャーが入り交じる街、東京・下北沢。「下北沢謎解き街歩き」では、そんな下北沢のあちこちに、謎を仕掛けられています。日常ではなかなか足を踏み入れることのない路地の奥や、不思議な看板の先といった、あなたが見たことのない下北沢の風景へと謎解きを通してご案内。すべての謎を解き明かしたとき、下北沢の新たな一面を感じられるでしょう。
「奈落の未窟域からの帰還」(東京・新宿)
「奈落の未窟域からの帰還」は時間制限無しの街歩き謎解きゲームです。1人1点の謎解きキットを買って、与えられたSFのストーリーを進めるべく、新宿の街へと繰り出します。実際に街を歩きながら謎を解き明かし、ストーリーを無事にエンディングへと導いていきましょう。
「奈落の未窟域からの帰還」は2020年2月20日まで開催されています。
「トリックアート×謎解き」(東京・お台場・トリックアート美術館)
「トリックアート×謎解き」は、東京お台場にある、東京トリックアート美術館で行われている謎解きイベントです。
平面に描かれた絵画なのに、立体的に見えるという錯覚を利用した不思議なトリックアートと謎解きがコラボレーションしたこちらの企画。トリックアート美術館の館内のあちこちにさまざまな謎が仕掛けられています。参加者は館内のトリックアートの展示を楽しみながら、仕掛けられた謎を解き明かします。
トリックアートと謎解きは相性抜群です。トリックアート美術館のあちこちに仕掛けられた謎に挑みましょう。大人から子供まで楽しめる内容になっているので、親子で一緒に体験するのもおすすめです。
鉄道探偵と56年前の犯人(東京・京王線・都営地下鉄)
「鉄道探偵と56年前の犯人」は、2020年3月22日まで、京王線と都営地下鉄で開催されている大人のための謎解きイベントです。
参加者は京王線と都営地下鉄の駅構内に設置されているイベント冊子をもらって、物語を読みながら謎を解き明かしていきます。電車で謎が仕掛けられた駅へ向かい、手がかりをもとに謎や仕掛けを解き進めていきます。手に入れたキーワードを特設サイトに報告すると、抽選で豪華な商品が当たるんだとか。
こちらのイベントは、目安時間が4時間超えと、かなり盛りだくさんな内容ながら、基本無料で参加できる(電車の乗車券は必要)のでかなりお得な謎解きイベントになっています。
リアル謎解きゲーム「不思議の城の花札姫~月兎の身代わり編~」(東京・お台場)
「不思議の城の花札姫~月兎の身代わり編~」は、2020年2月29日まで、東京お台場にある大江戸温泉物語で開催されているリアル謎解きイベントです。「和」の雰囲気があふれる温泉施設でファンタジックなオリジナルストーリーが展開されています。
謎解き初心者でも楽しめるようなレベル感で設計されているので、大人から子供まで楽しめます。時間制限もないので、大江戸温泉物語の食事や温泉を楽しみながらプレイをすることができます。仲間同士やカップル、親子で楽しむのにもぴったりの内容となっています。
地方開催の街歩き系謎解きイベント5選
つぎにこちらでは、地方各地で開催されている、街歩き系謎解きイベントを選りすぐって5つご紹介します。あなたの近所のイベントや、旅先の候補にぜひチェックしてみてください。
伊達政宗と商店街のたからもの(仙台)
「伊達政宗と商店街のたからもの」は、2020年3月22日まで開催されているイベントです。宮城県仙台市の中心部にある商店街をめぐりながら、謎を解き明かしていく周遊型のゲームイベントとなっています。
参加者は、仙台市中心部の商店街をまわりながら、仕掛けられた謎に答えていきます。最後の謎の答えを解き明かしたら、抽選で豪華なプレゼントが当たるという内容です。時間の目安が2〜3時間となっており、お手軽に楽しむことができるボリュームになっています。また謎が解けないときに役立つヒントもホームページ上で掲載されているので、初心者の方でも最後まで楽しむことができます。
地下迷宮に眠る謎 2020(愛知)
「地下迷宮に眠る謎」は、2020年2月20日から8月30日に、愛知県名古屋市で開催予定の謎解き街歩きゲームです。名古屋市中心部の各地に散りばめられた、謎や暗号を、実際に訪ねながら、解き明かしつつ進めていく、体験型イベントになっています。
魅力あふれる名古屋市内を駆け巡りながら、所要時間5時間ほどという、かなり歯ごたえのある内容の謎解きが楽しめます。名古屋観光にも、ちょっとしたお出かけのきっかけにも、楽しめる内容となっています。
「謎解きメトロ旅」(大阪)
「謎解きメトロ旅」は、2020年3月31日まで大阪市で開催されている謎解き街歩きゲームです。
大阪メトロと謎解きグループ「SCRAP」とのコラボレーションにより実現した謎解きイベント。参加者は、大阪の街をめぐりながら、各地に仕掛けられた謎を解き進め、ゴールを目指します。ゲームを通して、街を歩くことで、普段とは違った大阪の景色を楽しめます。
また1日で大阪各地をめぐることができるので、大阪観光のちょっとしたアクセントとしてもおすすめのゲームとなっています。
歴史人×京都まち歩き謎解き「史跡巡り謎解きガイドツアー」(京都)
こちらは歴史雑誌として有名な「歴史人」とのコラボレーションにより実現した体験型の謎解きイベントです。こちらの謎解きのテーマは「京都と歴史」。京都市の街中にある史跡を歩いてめぐりながら、各地に仕掛けられた謎を解き明かしていきます。
今回のガイドツアーでは、「明智光秀が遺した物」「龍馬とお龍が歩いた京都」「池田屋事件、その日」「開戦、鳥羽・伏見の戦い」のバラエティ豊かな4つのコースを収録しています。1つのルートが60〜120分ほどで巡ることができるように設計されており、すべて回っても1日で完了できるので、京都観光のアイテムとしても活用することができます。
またスマートフォンのゲーム画面上で、ヒントを見ることができるので、謎が解けないときにはうまく活用して進めることができます。
ひろしま謎解き街歩き(広島)
「ひろしま謎解き街歩き」は2020年3月31日まで、広島市で開催されている、街歩き系謎解きイベントです。広島市の中心部にある原爆ドームからほど近くにある「おりづるタワー」とその周辺地域がメインの地域となっています。
参加者は、実際に広島の街を歩きながら、各所に仕掛けられた謎や仕掛けを解き明かしていきます。所要時間が3時間程度と、ちょっとした観光やデート、仲間での遊びにちょうどいいサイズ感になっています。
行き詰まった時には、ホームページ上にあるヒントを参考に進めることができるので、初心者の方でも安心して最後まで楽しめます。
街歩き系謎解き本2選
イベントの日程に限らず、街歩きイベントを楽しみたいという方にとっておきなのが、「街歩き系謎解き本」です。本を片手に実際に街に繰り出せば、謎や仕掛けがあちこちに盛りだくさん。普段歩く風景も違って見えるかもしれません。ぜひ本を買って、謎解きの世界を体験してみてください。
三軒茶屋謎解き本
「三軒茶屋謎解き本」は、文字通り東京・三軒茶屋の街を舞台に繰り広げられる謎解きが楽しめる1冊です。さまざまな地域ガイドを手掛ける「枻出版社」と謎解きコンテンツを手掛ける「タカラッシュ」がコラボレーションしたことで実現したこちらの企画。これまでにない新たな「体験型謎解き街歩き本」に仕上がっています。
シリーズ第1作の舞台は、東京のさまざまなカルチャーと歴史が入り交じる街、三軒茶屋。人気店の秘密や、さまざまな逸話、人気の飲食店や雑貨店などの情報を織り交ぜながら謎をテーマに掲載されています。この本をもとに実際に三軒茶屋の街を歩きながら、ヒントを集めつつ、ストーリーを進めていきます。これまでと違った街歩きが楽しめる1冊となっています。
消えた6人の謎(東京)
「消えた6人の謎」は東京都内を舞台に繰り広げられる謎解きゲームが掲載されているツアーブック。ミステリー小説、暗号、パズルなどさまざまな仕掛けがセットになった、ナゾトキ本となっています。この本を片手に、謎を解きながら、東京のあちこちを街歩きしてみましょう。
実際に街を探索しながら、ヒントを集めつつ、ストーリーを進めていきます。日常とは違う東京の一面を垣間見れるかもしれません。東京の観光やデートにもぴったりの内容となっています。
まとめ
今回は街歩き系謎解きイベントについて選りすぐってご紹介しました。
日常から知っている街でも、行ったことのない街でも、謎解きをしながら歩くことで、普段とは違った風景やこれまでに見れなかった新たな発見があるかもしれません。ほとんどの企画が、半日程度でクリアできるボリューム感となっているので、仲間とのレジャーや、カップルのデート、親子での休日などにぴったりの内容となっています。
さまざまな街で街歩き系謎解きイベントが開催されていますので、みなさんもぜひお気に入りの街歩き系謎解きイベントを見つけて、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
謎解きコンシェルジュは、謎解きや推理ゲームなどのイベントを通して貴社の課題を解決します。チームビルディングができる室内型謎解き「謎解き脱出ゲーム」や周遊を促す「周遊型謎解きゲーム」など、選べるパッケージサービスは30種類以上。オリジナルイベント・研修のご相談も承っています。サービス一覧資料は下記より無料でダウンロードいただけます。
イベントのご相談はこちら