目次
グループワークは企業において、社内研修や採用活動などに幅広く活用されています。しかし、いざ実施しようとしてもプレゼン型や作業型、ゲーム型など種類が多く、「どのようなグループワークを選べばいいのかわからない」と悩んでしまう方もいるでしょう。
グループワークのなかでおすすめするのは、ゲーム型です。楽しみながら交流を深められるうえに、業務に生かせる能力が身につきます。
そこで本記事では、グループワークにおすすめの楽しいゲームを室内・屋外・オンランに分けてそれぞれ紹介します。自社でグループワークを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
こちらの記事ではグループワークの概要を説明しています。グループワークを行いたい方はこちらもぜひご覧ください。
グループワークとは?ポイントやグループディスカッションとの違いをご紹介!
謎解きや推理ゲームでコミュニケーションを活性化!「謎解きコンシェルジュ 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る
アクティビティと講義・グループワークで研修の学びが定着
受講者の主体性・意欲を最大化させる没入型研修「あそぶ社員研修」とは?
⇒あそぶ社員研修 総合資料を無料で受け取る
グループワークでゲームを実施する際のポイント
グループワークでゲームを実施する際には、「実施するゲームの内容」と「ゲーム後の振り返り」の2つのポイントをしっかりと押さえましょう。
仕事に活かせるゲームを選ぶ
グループワークで活用できるゲームには数多くの種類があります。そのなかでも、日々の仕事や業務に活かせる学び・スキルを得られるようなゲームを選ぶことが、より効果的なグループワークの実施につながります。そのためにも、チームの抱えている課題やグループワークのゴールから目的を決め、それに沿った適切なゲームを選ぶことが大切です。
例として、チーム内のコミュニケーション不足が課題であれば「チームで協力してクリアを目指すゲーム」を、対話力や傾聴力、発信力などを育みたい場合には「他者との対話を中心としたゲーム」を選ぶのがおすすめです。
また、これらの目的はゲーム開始前に参加者に共有しておくことで、一体感を持って臨むことができます。
ゲーム後には振り返りの時間を確保する
グループワークでゲームを実施した後には、必ず振り返りを行いましょう。ゲームを楽しむことは良いことですが、参加者が“ただ楽しかった”という感想だけで終わってしまっては、グループワークから十分な効果を得られません。
ゲーム後に参加者同士で感想や意見を伝え合ったり、ゲームの勝敗の要因をフィードバックし合ったりするような振り返りの時間を設けましょう。そうすることで新たな学びや気づきを得られ、参加者の学習効果の向上につながります。
室内のグループワークにおすすめのゲーム22選
はじめに、室内で実施できるグループワークにおすすめのゲームを紹介します。
1.謎解き脱出ゲーム
株式会社IKUSAが提供する謎解き脱出ゲームは、参加者自身が物語の主人公となり、制限時間内で与えられた謎を解くことを目指すゲームです。
緊張感のあるなかでチームで協力して謎を解くことにより、自然とコミュニケーションが図れます。グループワークやチームビルディング研修として活用できるでしょう。
- 所要時間:1~2時間
- 参加人数:30人〜
- 費用(必要な物):基本料金30人30万円~
2.マーダーミステリー研修
株式会社IKUSAが提供するマーダーミステリー研修は、推理ゲーム「マーダーミステリー」に社内研修の要素を組み込んだ研修です。
参加者は事件の登場人物になり、物語のなかで役割を演じながら事件の解決を目指します。参加者同士でコミュニケーションを図りながら推理を進めるなかで、「交渉力」や、経済産業省が定義する「社会人基礎力」を育める社会的なゲームとなっています。
- 所要時間:2〜4時間
- 参加人数:20人〜
- 費用(必要な物):基本料金20人36万円~
マーダーミステリー研修の事例はこちら
森ノ宮医療大学様にマーダーミステリー研修「赤いトランク」を開催いただきました!
3.ペーパータワー
決められた枚数の新聞紙やクラフト紙などの「紙」を使い、制限時間内に一番高いタワーを作ったチームが優勝となるシンプルなゲームです。限られた材料と時間のなかで一番高いタワーを作るには、チームワークや発想力、粘り強さが求められます。
簡単に用意できる紙だけで行えるため、シンプルなルールながらもグループワークに適したゲームです。
- 所要時間:30分〜1時間
- 参加人数:1チーム4人から
- 費用(必要な物):新聞紙やクラフト紙など
ペーパータワーをやってみた動画はこちら▼
4.野球ポジション当てゲーム
株式会社ハートクエイクが提供する野球のポジション当てゲームは、参加者に配られた断片的な情報を共有しながら答えを導き出すゲームです。
ゲームがスタートすると、参加者一人ひとりに野球のポジションに関連する情報が書かれたカードが配られます。自分のカードを他の人に見せることはできず、口頭のみで情報共有をし、誰がどのポジションかを導き出します。
情報共有のためには参加者全員が発言する必要があるので、コミュニケーションの促進につながります。話の伝え方や聴き方、情報整理能力などのスキルを育むのにもおすすめです。
- 所要時間:1~5時間
- 参加人数:4〜100人以上まで
- 費用(必要な物):5万円~
参考:コミュニケーションゲーム「野球のポジション当てゲーム」 | ビジネスゲーム研修なら株式会社HEART QUAKE
5.謎パ
謎パは、謎解きとパズルを組み合わせた、謎解きパズルゲームです。謎を解くには全員の協力が必須。リアルでもオンラインでも実施できるのが魅力です。
謎パはチーム対抗ではなく、謎の解読やミッションは全員で協力をする必要があるため、全員との交流が図れます。自然と会話が生まれ、コミュニケーションを促進できるでしょう。
- 所要時間:1.5~2時間
- 参加人数:10~600人
- 費用(必要な物):4万円~
6.ワークスタイルトランプ
株式会社ハートクエイクが提供するワークスタイルトランプは、グループで「理想の働き方」を考えるカードゲームです。
「働き方」に関するキーワードが書かれた52枚のトランプから、 “グループで大切だと思う”カードを10枚選んでもらいます。選ばれた10枚を分析することで、一人ひとりが大切にしている価値観やチームの志向性などがわかり、メンバー同士の相互理解の促進につながります。
- 所要時間:30分〜1時間
- 参加人数:1チーム4~6人
- 費用(必要な物):4万円~
参考:「働き方」を考える相互理解ツール「ワークスタイルトランプ」
7.メカナゾ
メカナゾは、新時代のメカニック謎解きチームビルディングゲームです。アタッシュケースや謎の箱、時限爆弾など、リアルに作られた数々の謎や仕掛けを、自らの手で解き明かし、ゲームクリアを目指します。
まるでスパイ映画の主人公のような体験ができる、驚きのメカギミックが満載!謎解きが苦手な方でも安心して楽しめるので、チームビルディングや研修におすすめです。
- 所要時間:1.5〜2時間
- 参加人数:1チーム3~5人
- 費用(必要な物):30人45万円~
8.ブレインストーミング
とある議題に対してアイデアを出し合ったり、問題点を整理したりする際に活用するブレインストーミングは、グループワークのゲームとしても活用できます。
ブレインストーミングの手順は、最初に議題に対して参加者一人ひとりが意見やアイデアを出し合います。その際には「相手の意見は否定しない」「意見の質より量を重視する」ことを遵守しましょう。
さまざまな意見から新しいアイデアを創出する過程で価値観の違いに気づき、参加者一人ひとりが物事に対する新たな視点を見つけられるため、相互理解の促進効果が期待できます。
- 所要時間:30分〜1時間
- 参加人数:3人〜
- 費用(必要な物):なし
9.混乱する捜査会議からの脱出
混乱する捜査会議からの脱出とは、チームで協力してさまざまな証拠品や証言を整理・分析・共有し、事件解決を目指すゲームです。
没入感のある、参加者が夢中になれるゲームを実施したいならおすすめ。情報や意見を客観的かつ批判的に分析し、論理的な判断を下す能力であるクリティカル・シンキングを学べます。
- 所要時間:100〜120分
- 参加人数:1チーム4〜6人
- 費用(必要な物):なし
10.自分史ワーク
自分史ワークは、自分の過去のできごとや経歴について他のメンバーへ発表し、コミュニケーションを図るゲームです。幼少期の思い出や趣味、前職での経験、入社した動機など、さまざまな角度から発表していきます。
全員が発表する側に回ることで、メンバーの価値観や考え方を知ることができ、コミュニケーションや相互理解の促進につながります。
- 所要時間:発表時間5分×参加人数
- 参加人数:3人〜
- 費用(必要な物):なし
11.リアルコンセンサスゲーム
コンセンサスゲームとは、ゲームを通してメンバー同士で合意形成をする過程を実践できるゲームです。ゲームを通して、自分と他人との考え方・価値観の違いを知り、結論を導くための論理的な思考や情報整理力の向上に期待できます。
株式会社IKUSAでは、「ジャングルサバイバル」「帰宅困難サバイバル」の2つのゲームプランを提供しており、グループワークの用途に合わせてプランを選べます。
- 所要時間:90~120分
- 参加人数:10〜200人
- 費用(必要な物):基本料金30万円~
12.他己紹介ゲーム
2人で1組となり、制限時間内に相手へ質問を繰り返し、相手への理解を深めていきます。最終的に知った内容を他のチームメンバーへ紹介するゲームです。
他己紹介を成功させるには相手から多くの情報を聞き出し、要点をまとめて整理する能力が求められます。楽しくコミュニケーションを図りながらも、ビジネスに活用できるスキルが身に付きます。
- 所要時間:30分〜
- 参加人数:4人〜
- 費用(必要な物):なし
13.リアル探偵チームビルディング
株式会社IKUSAが提供するリアル探偵チームビルディングは、謎を解きながらミッションクリアを目指すチームビルディングゲームです。
リアル探偵チームビルディングには、参加者同士で情報を共有し、教え合いながら学びを得ることができる「ジグソー法」と呼ばれる手法が取り入れられていることが大きな特徴です。ゲームを通して、論理的思考力や情報分析力、リーダーシップ力を育むことにつながります。
- 所要時間:1.5~2時間
- 参加人数:10〜200人
- 費用(必要な物):基本料金30人35万円~
14.ワードウルフ
ワードウルフは、参加者全員に大きく共通した“お題”が配られているなかで、一人だけ共通したお題に沿いながらも内容が異なるお題が配られます。配られたお題をもとに会話をしていくなかで、異なるお題が配られた一人を当てるゲームです。
例:大きく共通したお題が「くだもの」の場合、参加者に配られるお題は一人以外が「リンゴ」、一人だけが「バナナ」になる
誰に異なるお題が配られたかは全員知りません。話の途中で「自分に異なるお題が配られたかもしれない」と感じたら、それを悟られないように会話を進めましょう。最終的に、異なるお題が配られた人を当てられたら多数派のチームが勝利となり、最後までバレなければ異なるお題が配られた人の勝利となります。
メンバー同士のコミュニケーションの促進や、情報処理能力の向上に期待できるゲームです。
- 所要時間:30分〜
- 参加人数:3人〜
- 費用(必要な物):ゲームのお題
ワードウルフをやってみた動画はこちら▼
15.ビブリオバトル
ビブリオバトルとは、参加者が本を持ち寄ってプレゼンし、そのなかで「一番読みたくなった本」を決めるゲームです。
参加者は、自分が面白いと思った本について5分間でプレゼンをし、全員がプレゼンを終えたら3〜5分程度でプレゼン内容に関するディスカッションを行います。その後、参加者全員の投票によって「一番読みたくなった本」を決め、その本に選ばれたプレゼンをした人が勝利となります。
プレゼン力や適切な質問をする能力を図るのにおすすめのゲームです。
- 所要時間:30〜45分
- 参加人数:5人〜
- 費用(必要な物):本
16.英会話伝言ゲーム
英会話伝言ゲームは、とある英文を伝言ゲームのように先頭から最後尾に伝えていき、最後の人が伝えられた英文の意味を当てるゲームです。必要なものはなく、英文のお題を用意するだけで手軽に実施できます。
英語が苦手な人が多くても面白くなるゲームです。メンバー同士で楽しみながらコミュニケーションが取れるでしょう。
- 所要時間:15〜30分
- 参加人数:3人〜
- 費用(必要な物):ゲームのお題
17.ワールドリーダーズ
ワールドリーダーズは、SDGsを学びながら企業経営を体験できるビジネスゲームです。
1チーム1企業として戦略を立て、労働力や資本を使って利益を競い合います。ワールドリーダーズのカギは、利益を追求するだけでは勝てないところです。長期的な利益を生むために、各チームは環境や社会などさまざまな要素を考慮する必要があります。最終的に多くの資金を稼いだチームの勝利です。
ゲームを通じて、SDGsにおける企業の役割を学ぶだけでなく、戦略思考や情報共有、駆け引き、チームビルディングなどを体験できます。
- 所要時間:2.5〜3時間
- 参加人数:10〜100人
- 費用(必要な物):30人45万円~
ワールドリーダーズの事例はこちら
【開催事例】「ワールドリーダーズ・ビジメシ ケータリング」株式会社NTTデータNJK様
18.クイックスワップ
クイックスワップは、敵チームが反対側を向いている45秒間のあいだに外見を変え、どこが変わったかを当てるゲームです。
ポーズを変えたり、メガネや帽子など身に付けているものを変えたり、立ち位置・名札などをチーム内で交換したりなど、さまざまな方法があります。制限時間内にいくつ変えられるか、アイデア勝負のゲームです。
- 所要時間:15〜20分
- 参加人数:6〜20人
- 費用(必要な物):なし
19.似顔絵当てゲーム
似顔絵当てゲームは、チームに分かれて似顔絵を描き、誰の似顔絵なのかを当てるゲームです。チーム内でお互いに誰を描いたのかを当てたり、チームで同じ人の似顔絵を描いて別のチームが誰かを当てるといったさまざまなルールで実施できます。
対面の場合は紙とペン、オンラインの場合はペイントなどのお絵かきソフトを使用しましょう。楽しみながら交流を深められるゲームです。
- 所要時間:30分〜1時間
- 参加人数:1チーム4~6人
- 費用(必要な物):紙とペン
20.バースデーライン
バースデーラインは、制限時間内に誕生日順に並ぶゲームです。簡単なルールですが、喋ったり筆談したりすることはできません。ジェスチャーのみで誕生日順に並び、正しい順番で並べたら成功です。
人数が多い場合はチーム対抗戦にしても盛り上がります。ジェスチャーのみで相手に伝えるというノンバーバルコミュニケーション(非言語コミュニケーション)を養えるゲームです。
- 所要時間:10〜15分
- 参加人数:15~30人
- 費用(必要な物):なし
21.ロケットPDCAチャレンジ
「ロケットPDCAチャレンジ」は、IKUSAの「PDCA研修」の中で行う、低コストで遠くまで飛ぶロケットを作ることを目指す中でPDCAサイクルを身につけることのできるアクティビティです。
アクティビティではまず、「資金」を集めて「部品」を購入し、それを組み合わせてロケットを作り、発射テストを行います。その結果を踏まえて、もっとロケットのコストを下げ、飛距離を伸ばすためにはどのように「部品」を組み合わせたらよいかをチームで考え、再びロケットを作ります。トライアンドエラーを繰り返すことで、アクティビティを楽しみながら自然とPDCAサイクルを実践できるようになっていきます。アクティビティ後には講義を受けていただくため、学んだことをしっかりと定着させられることも特徴です。
さらに、チームで話し合う場面も多く、参加者同士のコミュニケーション活性化も期待できるため、アイスブレイクとしても活用いただけます。
「研修でアイスブレイクを取り入れたい」とお考えの際には、「PDCA研修」がおすすめです。
- 所要時間:7時間(PDCAサイクルに関する講義を含む)
- 参加人数:12〜60人
- 費用(必要な物):12人36万円~ (1名追加ごとに25,000円の追加料⾦が発⽣します。)
22.グレートチーム
「グレートチーム」は、IKUSAの「リーダーシップ研修」の中で行う、架空のプロジェクトでより多くの売り上げを目指すアクティビティです。
アクティビティではまず、プロジェクトに1人づつ交代でメンバーををアサインします。次にカードに記載されている内容の選択をします。その選択結果をふまえ、再度アサインします。この流れを繰り返します。ゲーム終了時に1番売り上げ金額が高かったチームが勝ちです。リーダーとしてメンバーの状況や特性を理解することが必要となってきます。
- 所要時間:7時間程度(休憩時間込み)
- 参加人数:1チーム推奨4名〜5名全体12名~
- 費用(必要な物):12人36万円~ (1名追加ごとに25,000円の追加料⾦が発⽣します。)
屋外のグループワークにおすすめのゲーム4選
続いて、屋外で実施できるグループワークにおすすめのゲームを紹介します。
23.チャンバラ合戦
株式会社IKUSAが提供するチャンバラ合戦は、スポンジ製の刀と命に見立てたボールを使い、相手の腕に付けた命(ボール)を落とし合う合戦アクティビティです。
シンプルなルールであるものの、当時の合戦のように戦略を立てて相手陣地に攻め込むことが求められるため、チームワークの向上やコミュニケーションの促進に大きな効果が期待できます。老若男女問わず誰でも簡単に楽しめるアクティビティとして、ビジネス研修から地域イベントまで幅広く活用されています。
- 所要時間:1〜2時間
- 参加人数:30~1,000人以上まで
- 費用(必要な物):基本料金35万円~
24.目的地移動ゲーム
目的地移動ゲームとは、3人1組のチームで決められた制約のなかで目的地に移動するゲームです。
3人のなかで「目隠しをする人」「目隠しした人をサポートするが話せない人」「目隠しした人を直接サポートできないが声を出せる人」の役割を決め、目隠しをした人が他の2人を頼りながら目的地にたどり着けるかを競います。
目隠しをした人を目的地まで安全に誘導するために、サポート役の2人には高度な連携が求められます。チームワークやコミュニケーション能力の醸成につながるゲームとして活用できるでしょう。
- 所要時間:30分〜1時間
- 参加人数:1チーム3人から
- 費用(必要な物):目隠し
25.宝さがしゲーム
チーム対抗で謎を用意し、出題された謎を解きながら、エリア内に隠された宝を見つけ出すゲームです。
宝を探すにはチームでの協力が必要不可欠であり、ゲームを通して戦略的に考える力を身につけたり、コミュニケーションを活性化したりする効果が期待できます。
- 所要時間:30分〜1時間
- 参加人数:1チーム4〜6人
- 費用(必要な物):宝、宝の地図
26.NEW運動会
NEW運動会は、運動会の良さはそのまま、プラスで変わったスポーツも楽しめる運動会です。バブルサッカーやドッチビーなど、あまり馴染みのないスポーツを体験できます。
「普通の運動会では物足りない!」という場合におすすめ。また、新しいことを率先して取り組む好奇心の醸成が期待できるでしょう。
- 所要時間:2時間〜1日型
- 参加人数:30人~
- 費用(必要な物):30人40万円~
オンラインのグループワークにおすすめのゲーム6選
最後に、オンラインで実施できるグループワークにおすすめのゲームを紹介します。
27.リモ謎
株式会社IKUSAが提供するリモ謎は、メンバーが協力してオンライン上で謎を解き、閉鎖された空間からの脱出を目指すオンライン謎解きアクティビティです。
メンバー同士で話し合いながら謎を解く過程で、コミュニケーションや役割分担、リーダーシップなどの能力の醸成につながります。インターネット環境があればどこからでも簡単に参加できるため、リモートワークにおける交流の機会としても有効活用できるでしょう。
- 所要時間:1時間半~2時間
- 参加人数:10人〜
- 費用(必要な物):基本料金30人30万円~
28.リモBako
リモBakoは、先ほど紹介したリモ謎に、ブラウザで完結するオンラインイベント開催プラットフォーム「reBako」を組み合わせたオンライン謎解きアクティビティです。対面型イベントのような「会場」の要素を組み合わせ、“reBakoの会場内に隠された謎を解く”という今までにない新感覚の謎解きが楽しめます。
パーティー要素の強いアクティビティですが、チーム一丸となって謎解きのクリアを目指すことでチームビルディングとしても活用できます。
- 所要時間:1.5時間~2時間
- 参加人数:10~200人(それ以上は要相談)
- 費用(必要な物):基本料金30人40万円~
29.値段当てゲーム
値段当てゲームは意外なものの相場価格を当てるゲームです。
たとえば、神社に置いている賽銭箱など、普段なかなか値段について考えないものをお題として出します。その価格が1万円より高いか低いか、基準を設けて相場価格を当てましょう。事前に調べておけばすぐに実施できる、手軽なゲームです。
- 所要時間:30分程度
- 参加人数:3人~
- 費用(必要な物):ゲームのお題
30.オンラインビジネス運動会–ビジトレ–
株式会社IKUSAのオンラインビジネス運動会であるビジトレは、ビジネススキルを身に付けられる新感覚のアクティビティです。
運動会の種目には、議事録力を育む「ギジロクパニック」、ビジネスマナーの間違いを探す「ビジネスミステイク」などがあり、ビジネスシーンで求められるさまざまなスキルを楽しみながら身に付けられるように工夫されています。
- 所要時間:1.5〜2時間
- 参加人数:1チーム4〜6人
- 費用(必要な物):基本料金35万円~
31.桃太郎村の地図オンライン
株式会社ハートクエイクが提供する桃太郎村の地図オンラインは、オンライン上で与えられたカードの情報をもとに、桃太郎村にある「村長の家」を特定するゲームです。カードは他の人に見せられず、口頭のみで情報を交換しなければなりません。参加者によって与えられるカードは異なるため、全員が一丸となって話し合いながらゲームクリアを目指します。
コミュニケーションの活性化や、情報共有の難しさを体感できるゲームとして活用されています。
- 所要時間:30分~1時間
- 参加人数:1チーム3〜5人
- 費用(必要な物):5万円~(人数に応じて変動)
参考:オンラインで実施可能なコミュニケーション研修ゲーム「桃太郎村の地図」 | ビジネスゲーム研修なら株式会社HEART QUAKE
32.十人十色ゲーム
複数人のチームに分かれ、チーム内の一人について、好きな食べ物や趣味などを他のメンバーが予想するゲームです。予想が正解すると得点を獲得でき、総得点の多いチームが勝利となります。
正解を予想するために相手の立場になって考えたり、相手と自分の価値観の違いを知ったりすることで、チームワークの向上や相互理解の促進につながります。
- 所要時間:30分〜1時間
- 参加人数:1チーム4~6人
- 費用(必要な物):なし
まとめ
グループワークで活用できるゲームにはさまざまな種類があります。そのなかでも、仕事に活かせるスキルを得られるゲームを選ぶことが、より効果的なグループワークの実施につながるでしょう。
株式会社IKUSAでは、室内・屋外・オンラインのそれぞれで実施できるグループワークのゲームを多く取りそろえています。今回の内容を参考に、グループワークのゲームを選んでみてはいかがでしょうか。
謎解きコンシェルジュは、謎解きや推理ゲームなどのイベントを通して貴社の課題を解決します。チームビルディングができる室内型謎解き「謎解き脱出ゲーム」や周遊を促す「周遊型謎解きゲーム」など、選べるパッケージサービスは30種類以上。オリジナルイベント・研修のご相談も承っています。サービス一覧資料は下記より無料でダウンロードいただけます。
⇒謎解きコンシェルジュ 総合資料を受け取る
「あそぶ社員研修」は、受講者全員の主体性を高め、置いていかれる社員を作らない講義・アクティビティ一体型の研修プログラムです。講義による学びの定着を促し、翌日からの業務に役立てることができます。
⇒あそぶ社員研修 総合資料を無料で受け取る