

目次
皆さま、こんにちは!
団体旅行より一人旅が大好きなべにでございます!
この度、某大手労働組合様の交流イベントの一環として、オンラインでの謎解き脱出ゲーム「リモ謎」のプランの1つ、「出口のない電脳迷宮からの脱出」を実施いただきました。
この労働組合様では、コロナ禍になる前は、お子様も交えてボウリングやバーベキューなどを年に2~3回行っていたそうです。しかしオンライン環境になった後は交流の機会がぐんと減ってしまったとのこと。果たしてオンラインでの謎解きで問題なく交流ができたのでしょうか…?
「交流イベントを行いたいがまだリアルイベントは怖い…」
「家族で楽しめるオンラインのイベントはないか…」
とお悩みの担当者様、是非一度この記事をご覧ください。
リモ謎「出口のない電脳迷宮からの脱出」とは
リモ謎とはビデオチャットツールと通信環境があればどなたでも楽しめる、オンラインでの謎解きゲームです。参加者は物語の中に入り込み、チームメイトと協力し情報共有をしながら脱出を目指して謎解きを行います。
参加者の行く手を阻む謎は「知識があるから分かる」ものではなく、「柔軟な考え方やひらめきがあれば解ける」問題が多いため、大人子供関係なく楽しむことができます。実際に大人が悩む問題をお子様のひらめきで解いたチームもいるほど。ご家族でも楽しめるコンテンツです。
その中でも、「出口のない電脳迷宮からの脱出」とは、650社以上が体験した「リモ謎」の最新作です。
今作では謎解きだけではなく「電脳迷宮」を生かした今までとは違った仕掛けもありますので、過去に他のリモ謎をやったことがある!という方にもピッタリのコンテンツです。
リモ謎の詳細はこちら当日の様子をご紹介!
それでは、イベント当日の参加者の様子をご紹介いたします。
オープニングとストーリー
イベントがスタートすると、さっそくMCが登場!電脳都市で一番人気のアトラクション、「電脳迷宮」を参加者様のために貸し切ったとのこと。
早速「電脳迷宮」にワープしようとするもなかなかうまくアクセスできず…焦ってしまった
スタッフは「電脳迷宮」に無理やりアクセスを試みます。何とかアクセスできたもののいつもと違う様子。迷宮内に鳴り響くアラート音が知らせるのは、1時間後に電脳迷宮を再構築してしまうというものでした。果たして参加者の皆様は制限時間内に緊急停止パスワードを見つけて脱出することができるのでしょうか…?
チームの様子
チームに分かれた皆様は会話をしながら、画面共有や役割分担を活用して謎を解いていきます。


▲謎はひらめきで解ける問題からよく頭をひねらないと解けないものまで、様々な種類があります。
パスワードを入力してクリアすると、次の部屋に進むことができます。行く先々で電脳迷宮の仕掛けが参加者を悩ませますが、チームで協力して脱出を目指しましょう!
「出口のない電脳迷宮からの脱出」を労働組合や企業で開催いただく3つのメリット
共有とひらめきが鍵!新しいチームビルディング
問題の難易度や数に応じた役割分担や画面共有、「ここまではわかる」や「この問題はこう思うけどみんなどう?」という話し合いによる情報共有を行う必要があります。楽しい謎解きを通じて、チームとして目的達成をするために必要な能力や立ち回りを学んでいくことができ、チームビルディングとして有効です。
オンラインでの新しい交流イベントや研修に
オンラインで業務を行っていると、チームとしての一体感や帰属意識が薄れてしまいがちです。特にコロナ禍で入社した新入社員や新入組合員の方々は自分の部署以外の人々と交流する機会が大幅に減少しており、そういった傾向が起きやすいです。
「リモ謎」では、謎解きをきっかけに初めて顔を合わせる人同士でも簡単にコミュニケーションを取ることができます。また、脱出を目指して全員で協力していくため、情報共有や役割分担を通じてよりメンバーを深く理解することができます。謎解きの後に歓迎会やオンライン飲み会を実施すれば、さらに交流の機会が図れるでしょう。
みんなで楽しめるエンタメ要素
さらにリモ謎の中でも「出口のない電脳迷宮からの脱出」はよりひらめきが求められるため、お子様のひらめきが正解につながるケースも。実際に、今回の謎解きでも参加者だけではなくみんなで楽しめるコンテンツです。
また、お子様メインのイベント実施されたいのであれば「リモ謎」のEASYバージョンもございます。
リモ謎EASYの事例記事はこちらからご覧ください。
お子さまの地域交流イベントで活用!昭島市様・岩泉町様「リモ謎EASY」開催レポート
まとめ
今回は労働組合様に実施いただいた「出口のない電脳迷宮からの脱出」のご様子をお届けしました!リリース以降累計650社以上の皆さまに楽しんでいただいているリモ謎。家族でも参加できるイベントをお探しの幹事様にオススメです!
また、株式会社IKUSAではこれ以外にも楽しめる多種多様なイベントをご用意しております。ぜひ一度ご相談ください!
資料をダウンロードする