謎解きコンシェルジュ.com

社内レクリエーション案30選!企画者必見のイベントゲームを紹介(オンライン&オフライン)

社内レクリエーションは楽しさが大事!企画者必見のイベントゲーム

近年ITの発展や働き方改革などにより、社内でのメンバー同士で顔を合わせる機会が減るなど、コミュニケーション不足が発生しています。メンバーのチームワークは企業の成績にも大きく影響するため、対策を練る企業は増えてきています。そのなかでも注目されているのが、社内レクリエーションです。

本記事では、社内レクリエーションを実施する目的やポイント、おすすめの社内レクリエーション案30選を紹介します。

 

謎解きや推理ゲームでコミュニケーションを活性化!「謎解きコンシェルジュ 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

アクティビティと講義・グループワークで研修の学びが定着
受講者の主体性・意欲を最大化させる没入型研修「あそぶ社員研修」とは?
⇒あそぶ社員研修 総合資料を無料で受け取る

 

社内レクリエーションを実施する目的

社内レクリエーションを実施する目的

企業によって抱えている課題は異なり、社内レクリエーションを実施する目的も同じく異なります。社内レクリエーションを実施することで、「社員のリフレッシュ」「社内のコミュニケーションの促進」「モチベーション・帰属意識の向上」「社内の一体感の強化」などの効果が得られ、その結果生産性が向上し、業績のアップにもつながるでしょう。

普段の社内では、経営層や上司部下といった縦のコミュニケーション、同僚との横のコミュニケーションと軸が決まってしまいますが、社内レクリエーションでは社内全体のコミュニケーションの活性化が期待ができます。また、企業理念を伝える機会ができることもポイントです。

近年は社内レクリエーションを行っている企業が増えましたが、目的が明確化されていないことが多く、とりあえずコミュニケーションの活性化と謳って実施している企業も少なくはありません。さまざまな社内レクリエーションがありますが、各それぞれに解決できる問題は異なります。そのため、社内レクリエーションを開催する目的をはっきりさせ、その目的に対して効果を発揮する内容を選びましょう。

目的を明確にし、その目的に沿った企画を行うことで準備も進めやすくなります。また社員の関心にもつながり、モチベーションアップに直結するイベントを開催することが可能です。

楽しいレクリエーションが社内を盛り上げる

楽しいレクリエーションが社内を盛り上げる

では一体、どのような企画が社員を楽しませ、定めた目的の効果へとつながるのでしょうか。社内レクリエーションを実施しても参加を拒む社員はいます。拒む理由としてよく挙がるのが以下の意見です。

  • 人付き合いや団体行動が苦手
  • 休日を潰したくない
  • 仕事とプライベートは分けたい
  • 社員旅行は気を使うので疲れる

社員が仕事以外で時間を取られること、気を使うことを嫌だと思うことなど、このような意見はよく理解ができます。マイナスの意見は「楽しくない」と思わせてしまう企画が原因です。社内レクリエーションは、遊び要素を含み、社員が前向きに楽しめるものを選びましょう。

社内レクリエーションを企画する時のポイント

社内レクリエーションを企画するときのポイント

社内レクリエーションを企画する際に押さえておきたいポイント4つご紹介します。企画を成功させるために、一つずつチェックしていきましょう。 

実施する目的を決める

先述した通り、まずは明確な目的を決めることが大事です。今社内が取り組むべき課題や問題は何なのか。社内レクリエーションの実施によって、どのような効果をもたらしたいのか。

目的とそれに対してどのような効果があるのかを社員全体に周知させることで、参加する社員の理解も得やすくなります。目的を決めることで、準備や当日の進行もスムーズに行えるでしょう。

企画チームを組む

どれだけ優秀な人でも、一人で企画を成功させることは難しいもの。社内全体を巻き込むためにも、チームを組んで進めていきましょう。

大きな会社で部署がいくつも分かれている場合は、可能であれば部署ごとにリーダーを選出することで、より参加率の高いレクリエーションが実施できると思います。

予算を決める

使える経費・予算額をはじめに決めましょう。使える予算によって企画内容は変わってきます。ただし、経費・予算額を掛けすぎることはおすすめしません。

社内レクリエーションの実施は、大抵一度きりではないと思います。長期的に実施できるよう、計画的に進めていきましょう。

社員が参加したいと思う企画を練る

目的を決め、チームを組み、予算を立てたら、最後はレクリエーションの内容です。社員が参加したいと思える楽しい内容を企画しましょう。

  • 社員全員、誰でも参加ができる
  • 簡単に頭や体を動かすことができる
  • 参加する側に負担がなく気軽に参加ができる
  • 休日の開催ではない、もしくは代休扱いになる

企画を練る際は、上記のような内容を押さえましょう。

オンラインでできる!おすすめ社内レクリエーション7選

リモート勤務を採用しており、なかなか社員が一つの場所に集まれない企業も多いはず。そこで「オンラインでも楽しめる社内レクリエーション」7選をご紹介します。

1.リモ謎

対象人数: 1チーム 4〜6
実施時間:座学研修1〜2.5時間、オンライン体験30分〜1時間

【準備物】
ビデオチャットツール

リモ謎』はリモートワークでもチームビルディングが出来る大人数参加型の謎解き脱出ゲームです。

ビデオチャット通話を使い、チームで協力をしながらストーリーに沿った謎を1時間から1時間半の間に解き、脱出を目指します。チームで協力し合わないと解けない謎によって、チーム内でのコミュニケーションが多く発生します。チームビルディング研修としても利用可能です。

リモ謎の代表的なプランの例として、「閉ざされた電脳都市からの脱出」「2つのパラレルワールドからの脱出」を紹介します。

閉ざされた電脳都市からの脱出

リモ謎『電脳都市からの脱出』について

リモ謎の「閉ざされた電脳都市からの脱出」の舞台は電脳世界。「1時間という制限時間内に電脳都市から脱出しないと、永遠に電脳都市に閉じ込められてしまう」といった物語で、わくわくする異世界での謎解き脱出ゲームを楽しめます。

通常版のほか、アイスブレイクとして活用できる短縮版や、英語研修としても役立つ英語版など、さまざまなプランが用意されているので、社内レクリエーションの目的に沿って内容を選ぶことが可能です。

2つのパラレルワールドからの脱出

RPGのような非日常の冒険が楽しめるプランが「2つのパラレルワールドからの脱出」。最新技術のバーチャル世界を体験していたところ、バグが発生し、2つの”パラレルワールド”に分断されてしまう、といったストーリーからはじまる、重厚な世界観とストーリー展開が魅力のプランです。

クリアのためには情報伝達と協力が必須。自然とコミュニケーションが促進されるので、社内レクリエーションにぴったりでしょう。

リモ謎の資料を見てみる

2.おうちにあるものしりとり

対象人数:1チーム 4〜6名程度
実施時間:30分〜

【準備物】
ビデオチャットツール

『おうちにあるものしりとり』は、家にあるものを使ってしりとりを行うゲームです。参加者はしりとりを続けられるものを家のなかから探し出し、それをビデオチャットの画面に映し出します。たとえば一人目が「筆箱」を見つけてきたとすると、「香水」「色鉛筆」などと続けます。

単純なゲームですが、家にあるものだけでしりとりをつなげるとなると、なかなか難しいもの。短い時間で盛り上がれるため、アイスブレイクにおすすめです。

3.リモ探

対象人数:1チーム 3〜20名
実施時間:1~1.5時間(入場時間除く)

【準備物】
ビデオチャットツール

リモ探』は、与えられた情報を整理・共有して、全員の力で真実に辿り着くことを目的としたオンラインチームビルディングゲームです。参加者は制限時間内に「あるミッション」のクリアを目指します。参加者同士の協力や教え合いを促進し、学びを得られるとされる「ジグソー法」を採用したレクリエーションゲームです。

大勢でコミュニケーションを取りながら、論理的思考や情報分析スキルを養えるので、社内レクリエーションに取り入れやすいでしょう。

リモ探の資料を見てみる

4.ポーズあてゲーム

対象人数:1チーム 4〜6名程度
実施時間:30分〜

【準備物】
ビデオチャットツール

『ポーズあてゲーム』は、ビデオチャットツールのビデオをあえてオフにして楽しむゲームです。参加者はまず、全員ビデオをオフにします。そして1名がポーズをとり、今どんなポーズをとっているかを口頭で説明します。他の参加者は、発言を頼りにポーズを当てていきます。

時間が来たら、全員で一斉にポーズをとってカメラをオン。一致してもしなくても画面に現れたみんなの姿を見て大笑い!ポーズあてゲームは短い時間で盛り上がれるのでアイスブレイクにぴったりです。

5.おうち防災運動会

対象人数:1チーム 4〜6
実施時間:2~3時間

【準備物】
ビデオチャットツール

おうち防災運動会』は、オンラインで実施する、防災をテーマとした運動会です。防災を5つのフェーズに分類し、それぞれのフェーズに応じた競技を体験します。

ビデオチャットツールを用いて他のチームともコミュニケーションをとりながら、防災に関するさまざまな競技にチャレンジします。楽しみながらさまざまなシチュエーションの防災知識や体験を得られるレクリエーションです。

おうち防災運動会の資料を見てみる

6.ワードウルフ

対象人数:1チーム 4〜6名程度
実施時間:30分〜1時間

【準備物】
ビデオチャットツール

テレビでもよくプレイされている『ワードウルフ』は、オンラインでも実施可能です。

まず進行役が、2つの似たようなお題を用意します(たとえば「うどん」と「そば」など)。そして、参加者を多数派と少数派(ワードウルフ)に分け、それぞれのメンバーに個別チャットでお題を伝えます。4人で実施する場合は3人を多数派、1人を少数派とするとやりやすいですが、人数やお題の難易度によって少数派の割合は調整しましょう。

参加者は、話し合いをしながら、どのメンバーが少数派(ワードウルフ)なのかを探り合っていきます。人狼ゲームと似ていますね!話し合いでは、「食べ物だよね?」「のどごしがいいよね」「大晦日に食べるよね」といった質問をしながら、だれが少数派なのか、また自分以外の人のお題が何なのか見当を付けていきます。

話し合いが終わったら、参加者は一斉にワードウルフだと思うプレイヤーを決めて投票します。最も票を集めたメンバーが「少数派(ワードウルフ)なら、多数派の勝ち」「多数派なら、少数派(ワードウルフ)の勝ち」です。ここでさらに、当てられた少数派(ワードウルフ)が多数派のお題を当てることができたら逆転勝利できる!というルールを追加することもできます。

最後にそれぞれのお題と、少数派(ワードウルフ)を発表したときに、思わぬ勘違いに笑いが起きることも。楽しく会話をしながら、頭も使うゲームです。

ワードウルフを実際にやってみた動画はこちらです。ぜひご覧ください。

7.おみやげ謎

対象人数:なし
実施時間:30~45分程度

おみやげ謎』は、自宅にいながら専用キットで本格的なアナログ謎解きゲームを楽しめるサービスです。クイズとは異なり専門的な知識を必要としないため、ひらめきや柔軟な発想を駆使してさまざまな謎を解いて、ゲームクリアを目指します。

自宅にいながら楽しめるので、リモートワークを採用している企業のメンバーに向けた、ちょっとしたギフトに最適。 参加者はイベントやお食事を楽しみながら、自分の机で時間を気にせず謎解きを楽しめます。

おみやげ謎の資料を見てみる

リアルに集まって行う!社内レクリエーション23

企画者必見!おすすめ社内レクリエーション

先述した社内レクリエーションを企画する時のポイントを押さえた、会社内と会社外で実施できる「面白くて楽しい社内レクリエーション」23選を紹介します。

1.謎パ

対象人数:10~600名
実施時間:1.5〜2時間

【準備物】
リアルの場合:全員が着席できるスペース
オンラインの場合:ビデオチャットツール:reBako(リバコ)

謎パ』は、参加者全員で協力しないとクリアできない謎解きとパズルを組み合わせたゲームです。チーム対抗戦ではなく全員で1チームとなるため、一体感や達成感が醸成されます。

リアルでもオンラインでも開催できるため、社内レクリエーションをどのように開催するかまだわからないという場合も安心。ミッションは自由に設定可能で、企業独自のオリジナルミッションにすることも可能です。

謎パの資料を見てみる

2.マシュマロ・チャレンジ

対象人数:1チーム 4
実施時間:30分〜2時間

【準備物】
・乾燥パスタ:20本
・マスキングテープ:90cm
・ひも:90cm
・マシュマロ:1つ
・はさみ:1つ

『マシュマロ・チャレンジ』では、乾麺のパスタ、テープ、ひも、マシュマロを使って自立可能なタワーを立てていきます。プレイ時間は作戦タイムを含めて18分で、制限時間内に最も高いタワーを作ったチームの優勝です。

マシュマロはタワーの上に置くか、パスタに刺していきます。ただし、タワーを立てていく際に足場をテープで固定すること、マシュマロをハサミで切ることは禁止。パスタやテープ、ひもは切ったり貼ったりすることは許可されています。

世界記録と言われている「99cm」を共通目標にし、チーム皆で協力して挑むことで、「役割分担」や「コミュニケーション」の大切さを学べます。またゲームを複数実施することで、「戦略」や「PDCA」、「イノベーション」といった要素についても学べるでしょう。

マシュマロチャレンジを実際にやってみた動画はこちらです。ぜひご覧ください。

3.ヒラメキクエスト

対象人数:なし
実施時間:1〜3時間

『ヒラメキクエスト』は、LINEアプリで簡単に楽しめる屋外の周遊謎解きゲームです。老若男女問わず参加しやすい「宝探し」がパッケージ化されたもので、安価に利用できます。

手軽にその土地ならではの謎解きを開催できるので、社員旅行との組み合わせも良いかもしれません。

ヒラメキクエストの資料を見てみる

4.人狼ゲーム

対象人数:5名以上推奨
実施時間:10分〜1時間程度

『人狼ゲーム』は、村人陣営と人狼陣営の2つに分かれたプレイヤー達が、それぞれの陣営の勝利を目指して戦うゲームです。村人はすべての人狼を、人狼はすべての村人を処刑すれば勝利となります。

ゲームのはじめに、プレイヤーにランダムで役職が割り振られます。その役職は自分だけしか見ることができません。そのため、議論を通じて相手を信用または疑い、自分たちの陣営の勝利を目指していきます。人狼ゲームは、会話を中心としたコミュニケーションゲームです。

5.マーダーミステリー研修

対象人数:1チーム 6~7名
実施時間:4〜6時間

マーダーミステリー研修』は体験型の推理ゲームです。参加者は事件の登場人物になりきり、物語のなかで役割を演じながら目的の達成や、真実を見つけ出します。制限時間内で臨機応変に自分の意見や立場を相手に明確に伝えたり、さまざまな可能性を考慮しながら駆け引きしたりすることが必要です。

体験できるのは一度だけ。互いに疑い合い、ドキドキハラハラしながら楽しめます。

マーダーミステリー研修の資料を見てみる

6.ディベート大会

対象人数:3名以上
実施時間:30〜1時間

社内レクリエーションとして、『ディベート大会』もおすすめです。あるお題に対して肯定派と否定派に分かれ、それぞれの立場から自分たちの意見を明確に述べます。はじめのお題は「朝ご飯はパン派かご飯派か」といった、身近なものだとやりやすいでしょう。最終的にディベートを客観的に見ていた人が、どちらが良かったかをジャッジします。

ディベートは「これはゲームである」という前提を明確にしておくと、参加者が意見を出しやすくなります。相手を納得させるための論理的な思考力やそれを伝える能力が養えるので、社内レクリエーションにぴったりです。

7.戦略・交渉ゲーム「THE商社」

対象人数:1チーム 46
実施時間:36時間

『THE商社』は、他のチームとさまざまな交渉を行うゲームです。プレイヤーは商社のいち構成員となり、新規ビジネスを成立させるために、制限時間70分の間に資源と資金を調達し増やしていきます。「組織力」の向上を図るビジネスゲーム研修として、多くの企業が導入しているゲームです。

常にビジネスマン同士の取引として交渉に臨むため、プレイヤーはゲームを通して、自発的にWin-Winの関係を成立させることの重要性に気付けます。講義を受けるだけでは得られない「実感」を伴うことも特徴です。

参考:ビジネスゲーム「The 商社」 | 株式会社プロジェクトデザイン

8.ワールドリーダーズ

対象人数:1チーム 3〜6名
実施時間:2.5〜3時間

【準備物】
会議室

ワールドリーダーズ』は、企業のためにつくられた、企業経営を体験できるSDGsビジネスゲームです。参加者は各チームに分かれ、戦略を立てながら労働力や資本を使って利益を競います。ただし、利益を追求するだけでは勝つことはできません。長期的な利益を生むためは、環境や社会などさまざまな要素を考慮する必要があります。最終的に多くの資金を稼いだチームの勝利です。

SDGsにおける企業の役割を学ぶだけでなく、戦略思考や情報共有、駆け引き、チームビルディングなど、さまざまなことを体験できるゲームです。

ワールドリーダーズの資料を見てみる

9.ビンゴ大会

対象人数:5名〜
実施時間:30分〜1時間程度

【準備物】
・ビンゴカード
・景品など

イベント時に実施するゲームの候補としてよく上がる『ビンゴ大会』。ルールはとても簡単で、ビンゴカードに書かれた数字が、タテ、ヨコ、ナナメのいずれか1列がそろえば「ビンゴ」となり、景品がもらえます。

誰でも簡単に参加でき、参加人数にも制限がないため、社員数の多い会社でも実施できます。普通にビンゴ大会を行っても良いですが、ビンゴカードの数字を違うものに変えたり、景品に社長とご飯に行ける券などを準備したり、いくつか面白い要素を混ぜ込んだルールにすれば、より盛り上がること間違いなしです!

10.クイズ大会

対象人数:5名〜
実施時間:30分〜1時間程度

準備が少なく、簡単にできる社内レクリエーションとして、『クイス大会』がおすすめ。事前に出すクイズを用意しておけば、すぐに実施できます。

自社ならではのクイズを出したり、クイズに正解した人に対して景品を用意したりなど、工夫次第で盛り上がるレクリエーションになるでしょう。

11.表彰イベント

対象人数:なし
実施時間:12時間程度

『表彰イベント』とはその名の通り、成績や業績向上など、企業へ貢献した社員を称えて企業から感謝を伝えるものです。表彰イベントは昔から多くの企業で実施されていますが、近年では少しユニークな内容で社員を表彰している企業もあります。

ユニークな表彰内容には、素敵な笑顔の人、縁の下の力持ちの人、ありがとうを多く集めた人といった、社内がハッピーになるものが多いです。ぜひ自社だけの表彰内容を決めて、実施してみてください。

12.BBQ(バーベキュー)

対象人数:なし
実施時間:3時間程度

『BBQ』は定番の社内レクリエーションです。春から夏にかけて実施するイメージが強いですが、室内でも楽しめるBBQもあるため、1年中実施できます。また参加者を社員のみだけでなく、家族や恋人の参加もOKにすると参加率が上がり、同時に仕事に対する理解も得られます。

社内行事でBBQを行う際はいわゆる手ぶらBBQサービスを利用すると、手間がかからずおすすめです。

 チームビルディングBBQは、企業のコミュニケーションイベントのために開発された手ぶらBBQサービスです。機材の準備や火起こし、後片付けをお任せできるのはもちろん、春から夏までのシーズン中は関東を中心とした提携会場の予約代行も承ります。

ただBBQをするだけでなく、チームビルディング向けの簡単なアクティビティがプランに含まれているのがポイント。マシュマロとビスケットをチームで協力して積み重ね、高さを競う「スモアタワー」など、BBQ中にカジュアルに楽しめるものが多いので、食事もアクティビティもどちらも満喫していただけます。

チームビルディングBBQの資料を見てみる

13.キャンプ

対象人数:なし
実施時間:6時間~

自然の空気に触れてリフレッシュできる『キャンプ』は、社内レクリエーションにぴったりです。

テントを張ったり焚き火をしたりなど、食材や必要なものを自分たちで用意し、体を動かして準備することで、参加者同士のコミュニケーション活性化が見込めます。キャンプ初心者が多い場合は、設備が整っているグランピングもおすすめです。

14.運動会

対象人数:20人以上推奨
実施時間:36時間

再注目されている『社内運動会』。昔は大企業が実施するイベントでしたが、近年では中小企業やベンチャー企業での実施が増えてきています。

今の社内運動会は、「一体感・結束力」「社員同士の交流」「モチベーションアップ」などを目的に開かれており、種目もユニークなものが多く、普段体を動かさない人や運動が苦手といった人も楽しく参加できます。

15.E-SPORTSレクリエーション

対象人数:6~20人程度
実施時間:2〜5時間

E-SPORTSレクリエーション』では、社内レクリエーションで話題のE-SPORTSを楽しめます。E-SPORTSとは、「エレクトロニック・スポーツ」 のこと。コンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ競技として捉える際に用いられます。

E-SPORTSは若者を中心に、競技人口だけでなく動画視聴をするファンも年々増加している、若者に人気のイベントです。若手社員や学生も盛り上がる社内レクリエーションを実施したい場合は、ぜひ利用してみましょう。

E-SPORTSレクリエーションの資料を見てみる

16.チャンバラ合戦

対象人数:10人以上推奨
実施時間:13時間

チャンバラ合戦』は、利き手にスポンジ製の刀を持ち、反対側の腕に命(カラーボール)を装着し、刀で相手の命を落とし合う、簡単で安全なとっても楽しいチームビルディングアクティビティです。体力や運動能力の差が勝敗に影響する可能性が小さいため、老若男女問わず楽しめます。

また、戦う前に作戦タイムが設けられ、戦略・戦術をしっかりと練ってから挑むので、遊びのなかでPDCAサイクルを回す練習ができます。社員旅行の企画や社内研修にもおすすめの社内レクリエーションです。

チャンバラ合戦の資料を見てみる

17.ボウリング大会

対象人数:なし
実施時間:1〜3時間

屋内で楽しめる『ボウリング大会』も社内レクリエーションに最適です。参加人数が多くなることが予想される場合は、ボウリング場に予約を入れておきましょう。景品を用意しておけば、白熱した大会になるかもしれません。

いつもとひと味違ったボウリング大会を開催したいなら、倒す本数を宣言してから投げる「倒す本数宣言」がおすすめ。有言実行できた人がポイントを獲得し、よりポイント数が多い人が勝利になります。倒す本数は関係ありませんので、ボウリング初心者の人でも楽しめます。

18.サバ研

対象人数:12名~
実施時間:3〜7時間

サバ研』は、勝つためのフレームワーク「OODA LOOP」を体験しながら学べる、サバイバルゲームです。通常のサバイバルゲームで使われるエアガンだけでなく、当たっても痛くない安全なレーザー銃にも対応しています。

実践型の研修を取り入れたい、チームのコミュニケーションを活性化させたいといった目的に適した社内レクリエーションとなるでしょう。

サバ研の資料を見てみる

19.謎解き脱出ゲーム

対象人数:1チーム 5〜6
実施時間:1〜2時間程度

謎解き脱出ゲーム』では、一つの場所(開催内容によって異なります)に参加者が集まり、参加者が物語の主人公となって、物語のクリアを目指します。チームを組んで、緊張感のある空間からの脱出を図るシチュエーションが特徴です。屋内型で、体力と広いスペースが必要ないため、会議室・休憩室などで実施できます。

また脱出のための話し合いを通して、自然とコミュニケーションが活性化されます。また非日常の体験ができ、ゲーム性も非常に高いので、普段社内では見られない上司や同僚の顔が見られるきっかけにもなるでしょう。

謎解き脱出ゲームの代表的なプランの例として、「ある会議室からの脱出」「ミッションスクランブル」を紹介します。

ある会議室からの脱出

謎解き脱出ゲームの「ある会議室からの脱出」の舞台は、一大プロジェクトの説明会。「プロジェクトの情報が盗まれてしまった」というドキドキハラハラの展開で、制限時間内に謎を解いていきます。

ある会議からの脱出は、チーム間での競争はなく自分のチームの脱出に集中できる点が特徴です。チームでのコミュニケーションを深められます。

ミッションスクランブル

「ミッションスクランブル」は、秘密組織エニグマの『諜報解読班』に所属することになった新人スパイといった、没入感のあるストーリー展開で謎解き脱出ゲームを楽しめるプランです。

1枚の大きな紙をチームで囲んで参加する、チーム戦になります。問題が解けるたびに加点される得点制なので、競争性が明確。上位チームに景品を用意しておけば、より盛り上がるでしょう。謎解き以外のミッションも多く盛り込まれているため、謎解き初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

謎解き脱出ゲームの資料を見てみる

20.戦国宝探し

対象人数:1チーム 46
実施時間:11時間半程度

戦国宝探しは、宝の地図を読み解き、謎を解き明かして、宝がどこに隠されているのか探し出す周遊型のゲームです。チームで知恵を出し合って宝を探すため、コミュニケーションが生まれ、今後の話題作りにつなげられます。

宝探しのストーリーは、周遊する地域の戦国時代頃の歴史や文化をもとに作られているので、ストーリーを通して地域のことをより深く知ることができます。

戦国宝探しの資料を見てみる

21.キングオブラスベガス

対象人数:10人~200人程度
実施時間:100分〜120分

キングオブラスベガス』は世界一平和な賭けないカジノです。海外ではメジャーな遊びであるカジノが、社内レクリエーション向けになりました。弁護士監修のキング・オブ・ラスベガスなら安心して本格的なカジノを楽しめます。

ゲームの進行は、プロのMCとディーラーが担当。日本全国どこにでも出張できるので、社内レクリエーションとして取り入れることが可能です。今までとは違った社内レクリエーションを実施したいなら、ぜひ検討してみましょう。

キングオブラスベガスの資料を見てみる

22.シャッフルランチ

対象人数:3〜4名
実施時間:1時間程度

『シャッフルランチ』とは、社内で関わりのない部署の社員や経営陣と、ランチの時間を通して交流する機会を作る方法のこと。社内でシャッフルランチを推奨すれば、社内コミュニケーションの活性化が見込めるでしょう。

シャッフルランチの会話は自由でも問題ありませんが、初めて話す相手との話題に困る場合は、事前にテーマを決めておくのもおすすめです。

23.観劇

対象人数:舞台による
実施時間:1〜2時間程度

社内レクリエーションとして『観劇』を取り入れてみるのはいかがでしょうか。観劇とはいえ、ミュージカルや演劇、クラシックバレエなどさまざまな種類があります。観劇は社員の要望を聞いたうえで、観に行きましょう。

作り込まれた舞台を観ることで、何かアイデアが浮かぶかもしれません。

社内レクリエーションの成功事例

以下では、社内レクリエーションの成功事例2つ紹介します。

グルメチキンレースゴチバトル ONLINE

グルメチキンレースゴチバトル ONLINEは、4品の高級料理を実食し、値段を予想するレクリエーションサービスです。個別配送、オンラインでの実施が可能ですが、リアル社内イベントとして行うこともできます。

グルメチキンレースゴチバトル ONLINEは、「おいしい料理を食べること」「コミュニケーションを取りながら和気あいあいと楽しめること」2点から、アイスブレイクに最適です。一部の離島などを除く日本全国に配送できるため、リモートワークでコミュニケーションが不足している際にも、オンラインで関係構築を図れます。

グルメチキンレースゴチバトル ONLINEに興味のある方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。

事例記事:忘年会でゴチバトル!日本ナショナルインスツルメンツ株式会社様にて「グルメチキンレース ゴチバトルONLINE」を開催しました! | IKUSA.JP

グルメチキンレースゴチバトル ONLINEの資料を見てみる

リモ謎

リモ謎は、Web会議ツールでコミュニケーションを取りながら、謎解き脱出ゲームを楽しめるレクリエーションサービスです。専任のスタッフが進行、サポートなどを行うため、幹事さんを含め全員参加で謎解き脱出ゲームを楽しめます。また、オンラインフードデリバリーを利用すると、フードボックスを個別に配送することが可能です。オンラインでも食事をしながら謎解きも楽しめます。

リモ謎は、謎解きをしながらコミュニケーションを取り、チームで協力して共通の目標に向かうため、アイスブレイクやチームビルディング効果が期待できます。また、独自開発のリモ謎システムを活用し、オンラインでも本格的な謎解き体験ができるので、非日常的な体験を通じて楽しみながら盛り上がれることも特徴です。

リモ謎に興味のある方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。

事例記事:レクリエーションに最適!ファミリーマートユニオン関西第2支部様でリモ謎を実施させていただきました | IKUSA.JP

リモ謎の資料を見てみる

まとめ

いかがでしたでしょうか。社内レクリエーションはとりあえず実施するのではなく、明確な目的を持ち、その目的を達成できる企画を練る必要があります。

全社員が参加したくなるような社内レクリエーションを実施し、社員と企業の成長につなげられるようにしていきましょう。

 

謎解きコンシェルジュは、謎解きや推理ゲームなどのイベントを通して貴社の課題を解決します。チームビルディングができる室内型謎解き「謎解き脱出ゲーム」や周遊を促す「周遊型謎解きゲーム」など、選べるパッケージサービスは30種類以上。オリジナルイベント・研修のご相談も承っています。サービス一覧資料は下記より無料でダウンロードいただけます。
⇒謎解きコンシェルジュ 総合資料を受け取る

 

「あそぶ社員研修」は、受講者全員の主体性を高め、置いていかれる社員を作らない講義・アクティビティ一体型の研修プログラムです。講義による学びの定着を促し、翌日からの業務に役立てることができます。
⇒あそぶ社員研修 総合資料を無料で受け取る

イベントのご相談はこちら

【関連記事】

社内交流イベントのネタが知りたい方はこちら。

社内交流イベント案23選!流れや成功させるポイントも解説

資料をダウンロードするイベントのご相談はこちら

リッキー

この記事を書いた人

リッキー
ページトップへ戻る