謎解きコンシェルジュ.com

日本大学工学部様にトレジャーハンティングを実施いただきました!

こんにちは!ベーグルです。

 本日は、2023年4月5日(水)・6日(木)に日本大学様のキャンパス内で新入生向けに行われた周遊型謎解きイベント「トレジャーハンティング」の様子をお届けします。

2年前からご実施いただいておりましたが、今年はよりパワーアップしてお届けいたしました!

ユニークなオリエンテーションイベント、キャンパス内で密を避けて実施できるイベントをお探しの方はぜひご覧ください!

トレジャーハンティングとは?

トレジャーハンティングとは、エリア内を周遊しながらいくつかの謎を解いてクリアを目指す、周遊型の謎解きゲームです。実施目的や参加者層などにより、謎の内容やボリュームをカスタマイズできます。

 今回は、各学科4〜6名でチームを組み、以下のような流れでイベントを実施しました。

  1. 制限時間90分で、キャンパスマップに示された10の場所のうち5箇所をまわり、そこに提示されたクイズに挑戦。
  2. クイズが解けたら皆で写真撮影!課題をクリアすると最終問題が渡されます。
  3. 最終問題の謎を解くとゴール地点がわかります。
  4. 最終目的地にたどり着けばゲームクリア!

実施の目的

今回の主な実施目的は、「新入生同士での友人作りや教員との交流促進」でした。

また、対象は新入生ということで、クイズを設置する場所を特に1年時に利用する施設を中心に設定。キャンパス内を知ってもらうことも、目的の一つでした。

キャンパスを歩き回ってクリアを目指そう!当日の様子をご紹介!

ではここからは、当日の様子をご紹介いたします!

チーム内での自己紹介ののち、いざ出発!

掲示板に張り出されたチーム表を確認したのち、担任の先生方から企画の説明と激励の言葉をいただきます。

初めましてのメンバー同士も多いので、まずは自己紹介!

自己紹介が終わったら、桜が咲き誇るキャンパスを、いざ出発です!

クイズを発見!答えがわかったら写真を撮影しよう

地図を手にしながら、キャンパス内を歩き回ってクイズを探索します。

協力することが鍵となるこのゲーム、皆さん話し合いながらキャンパスを巡っていきます。

地図を見ながら目的地に向かってみると……クイズが書かれたボードを発見!

クイズには、4つの選択肢が。

クイズパネルを背景にチーム全員が映るように写真を撮影!

実験室や食堂など、これから利用するキャンパス内を巡りながら、5箇所のクリアを目指します。

時には答えが全然わからず悩みながらも、協力して解いていく皆さん。

共に一つの課題に取り組むことで、チームワークも深まっていきます。

探索を続けていると、道の途中にこんなおしゃれな桜の花びらが。

クリアチェックポイントで報告

5箇所のクイズをクリアしたら、クリアチェックポイントにて結果を報告!

すると、「最後の謎解き問題」が渡されます。

どうやら、これを解くことで最終的なゲームクリアとなるようです。

最後の謎を解き、導かれし場所へ……

最後の謎を解くと、そこにはゴールの場所が。チームごとに答えが当たっているかどうか、確認してもらいます。

ゲームをオールクリアしたら、仲良くなった皆とランチタイム!

楽しそうに話す姿を見ることができました。

参加者の声

ここで、参加していただいた新入生の皆さんの感想をお伝えします!

 

  • 初めて会った人とも話しやすいイベントでした
  • 思っていた以上に楽しかった!!!
  • 自然いっぱいのキャンパスも満喫できました
  • 知らなかった施設もあって、キャンパスツアーとしても最高!
  • みんなで謎解きするのが面白かった
  • 歩きながらちょっとずつチームの距離感が近くなっていって気がした
  • ランチも一緒に食べて大満足です
  • 話しかけるのが苦手でも友達ができて良かった
  • 新生活の不安も少し解消できた
  • 先生とも話せてよかった

初対面の同級生、慣れないキャンパス…

入学したばかりの頃は、不安を感じている人も多くいます。

今回のようなイベントの実施により、楽しく交流を深めることでそんな不安を軽減することができます。

周遊型謎解きを学校のイベントに活用するメリット

交流を深めることができる

​​​​周遊型謎解きでは、初めましての人同士でも、謎解きというゲームを通して楽しくコミュニケーションを取ることができます。また、参加者同士が同じ目標の達成に向かって取り組むことで、チームビルディングが行えます

年齢や人数、予備知識を問わず誰でも楽しめるゲームなので、新入生を対象とした友達づくりのきっかけや、既存のコミュニティでのチームビルディング促進、新しい交流の場として活用できます。

キャンパスについて理解を深めることができる

周遊型謎解きでは、地図を見て自らの足で移動を行います。キャンパス内の訪れて欲しい箇所に謎・クイズを設置することで、キャンパスのことを知ってもらえます

また、謎やクイズに大学の情報や学部の勉強に関連する内容を盛り込めば、大学や学問に対する理解も深められます。

密集することなく実施できる

周遊型謎解きは、各チームが好きな順番で謎を探して周遊するため、大人数が1箇所に集まる「密」の状態を避けられます。コロナ禍でイベントの実施を悩まれている方にもおすすめのイベントとなっています。

まとめ

この度は、新入生向けの研修として行われた周遊型謎解き「トレジャーハンティング」の様子をお伝えしました。

ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました!

学生同士の交流促進、教員と学生のコミュニケーションの機会としておすすめの、周遊型謎解き。ご興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

資料をダウンロードするイベントのご相談はこちら

 

なお、当日の詳しい様子は日本大学工学部様のホームページよりご覧いただけます。

広大なキャンパスを舞台にトレジャーハンティング!友達の輪も広がる、新入生学内研修

 


IKUSAでは、周遊型謎解き以外にも様々な学校向けイベントをご用意しています。

「新入生向けに、コミュニケーションを活性化するイベントを行いたい」
「ゼミの交流を深めるチームビルディングアクティビティがしたい」
「キャンパスのことをもっと知ってもらいたい」

そんなニーズにお応えするイベントをご紹介します。

リモ謎

リモ謎は、オンラインで実施する謎解き脱出ゲームです。参加者は4〜6名のチームに分かれ、制限時間内に謎解きを行い、ある空間からの脱出を目指します。

すべての謎を制限時間内に解き切るには、役割分担が必要不可欠。チームでのコミュニケーションを深めるのにぴったりなアクティビティとなっています。

過去の開催事例はこちら

大学でオンライン謎解き!大阪経済大学「リモ謎」開催レポート!

リモ謎の公式ページを見る

リモ謎の資料をダウンロードする

LINE謎解き

LINE謎解きとは、LINEの自動返信機能を利用した謎解きゲームです。

問題の答えや特別なキーワードを事前に設定しておき、それらがユーザーから送信された場合に、それぞれ特定のメッセージ、画像、動画を送信します。
謎と一緒に施設MAPを送信し、マークのついた場所へ行くとヒントを得られるようにすることで、周遊型のイベントにもできます。


LINEがインストールされた端末1つだけで手軽に謎解きゲームを楽しむことができます!

過去の開催事例はこちら

甲南大学様の大学祭で「周遊型LINE謎解き」を実施しました!

LINE謎解きの公式ページを見る

LINE謎解きの資料をダウンロードする

 

謎解き脱出ゲームのシェルジュくん

この記事を書いた人

謎解き脱出ゲームのシェルジュくん
twitter

謎解きを知り尽くした、株式会社IKUSAの中のねこ。オンライン謎解きや脱出ゲーム、宝探しの企画・運営なら、謎解きコンシェルジュにお任せくださいにゃ!

ページトップへ戻る