目次
ミステリーマーケティングって何!?
ミステリーマーケティングとは「つい」見たくなる、お客様の「興味・関心」を育てる新しいマーケティング施策です。
消費者行動の理論はインターネットの発展とともに急速に進化しています。もっとも有名な理論AIDMA(Attention、Interest、Desire、Memory、Action)も、スマートフォンやSNSの普及により、Interest(興味、関心)の重要性が増しています。また、AIDMAでは説明しきれないShare(共有)といった要素にも注目が集まっています。
ミステリーマーケティングは、消費者に興味関心を持ってもらい、共感、共有してもらうことに特化したマーケティングです。
メールマガジンやパンフレット、WEBサイト、イベントに「謎」を活用したコンテンツを制作し、顧客属性に合わせた「つい見てみたくなる」マーケティング企画をご提案させていだきます。また、商品キャンペーンや一般向けのイベント企画にも対応しています。
謎解きや推理ゲームでコミュニケーションを活性化!「謎解きコンシェルジュ 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る
担当者必見の「商品や施設、自治体をアピールできる謎解き」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る
謎解き×マーケティング
参加者が物語の主人公になり、仕掛けられた謎を解き明かして、どんどん物語を進めていくゲームは総称して、「謎解き」と呼ばれています。
現在謎解きは「脱出ゲーム」や「宝探し」など、いくつかのジャンルに分かれており、商品のプロモーションやエンターテイメントなどの「頭脳型参加イベント」として、1000万人以上が体験していると言われています。
多くの企業や自治体が謎解きイベントを採用するのは多くの人に自社や地域に興味を持ってもらえるから、という理由が多いです。ミステリーマーケティングは、「謎解き」をもっと気軽に活用してほしい、謎解きをあまり知らなくてもマーケティングツールとして検討していただきたい、そんな思いから生まれたマーケティングです。謎解きをWEBマーケティングやイベントマーケティングに活用できるように、用途に合わせてパッケージしたものが「ミステリーマーケティング」なのです。
今回本記事では、ミステリーマーケティングの活用例から強み、実際の事例までを一気にご紹介いたします。
「ビジネスに活かせる何かしらのヒントがないか」
「何か新しいマーケティング手法を試してみたい」
「ユーザーが楽しめる形で集客を行いたい」
とお考えの方は、ぜひお読みください。
謎解きで「好奇心」を刺激!
謎解きがマーケティングに効果的な理由は、謎解きを行うことで好奇心が刺激され、脳に情報が残りやすくなるためです。
人間の脳には「好奇心」が密接に関わっており、好奇心や興味があると、脳はできるだけ多くの情報をインプットしようとします。そして、それらの情報をできるだけ長く保持しようとする働きがあります。
ここで、人間の記憶と好奇心の関係を調査した一つの実験をご紹介します。
この実験では、写真を覚えるグループを以下の2種類に分別しました。
- 普通に写真を覚えるグループ
- 写真を覚える前に簡単なトリビアクイズを出し14秒間それを考えながら写真を覚えるグループ
その後、それぞれの写真をどれくらい覚えているかという記憶力のテストを実施。
その結果、クイズを実施したグループは、そうでないグループに比べて2倍も記憶力のテストのスコアが高かったのです。
また、翌日も、トリビアクイズは覚える対象とは全く関係ないにもかかわらず、クイズを出されたグループの被験者の多くは写真の内容を覚えていました。好奇心が一時的に刺激され、関係のない写真に対する記憶も高まったのです。
(参考文献:Charan Ranganath et al. (2014)States of Curiosity Modulate Hippocampus-Dependent Learning via the Dopaminergic Circuit)
謎解きも、このトリビアクイズのように人間の好奇心を刺激するため、謎を解く過程で目につく周辺情報を脳にインプットし、記憶を保たせることができます。謎解きを通じて得た情報は印象に残りやすいため、マーケティングとしての効果も高いといえます。
ミステリーマーケティングの活用例
ミステリーマーケティングは、様々な目的で、多様な媒体にご活用いただけます。
商品や施設、自治体のプロモーションにお悩みの方必見!お役立ち資料を無料配布中
⇒お役立ち資料を受け取る
メールマガジンの開封率・クリック率向上
メールマガジンに謎を掲載し、答えへの導線をWEBサイトに用意することで、開封率やクリック率の向上につながります。
パンフレットからWEBサイトへの誘導
パンフレットやチラシに謎の問題を掲載し、ヒントや解答フォームをWEBサイトに設けることで、WEBサイトへの誘導を行えます。
会員登録の促進に成功
WEBサイトなどに「会員登録で謎のヒントをゲット」「会員登録で謎の答えを送信し、豪華景品をゲット」といった誘導を施すことで、会員登録の増加を促すことができます。
集客の促進に成功
商業施設や店舗への集客施策として謎解きを実施することで、集客効果を狙えます。
商品PR・ブランディング
SNSなどを活用して謎解きを実施することで、自社製品やサービスを知ってもらうきっかけになります。
動画コンテンツ、オンラインイベント
動画コンテンツの企画として、インフルエンサーやスポーツ選手、芸能人とのコラボも可能です。
また弊社のオンライン謎解きコンテンツ「リモ謎」を利用した、ファンとの交流コンテンツとしてもご活用いただけます。
販売促進での利用
販売促進・キャンペーン目的で利用可能です。商品のキャンペーン時ではQRコードを読み申し込みするだけではなく、謎が解けたら申し込める仕組みなど楽しみながら印象を深める施策の実施が可能です。
ミステリーマーケティングを実施する株式会社IKUSAの強み
ミステリーマーケティングを発案したのは「遊びの価値を高める」ことをビジョンに掲げている、デジタルマーケティングとリアルイベントを手がける株式会社IKUSAです。マーケティングと謎解きコンテンツの両軸で事業展開を行ってきたからこそのサービスとなっています。
年間引き合い1000件以上のデジタルマーケティングの実績
ミステリーマーケティングを手がける株式会社IKUSAは、謎解き脱出ゲームなどのイベント事業とWEBコンサルティングなどのデジタルマーケティング事業を行う企業です。「イベント」と「WEB」の強みを生かし、社内の力のみで、自社のWEBマーケティングを手がけてきました。その結果、イベントのWEB引き合い数は年間1000件にのぼります。
自社のWEBマーケティングで培ったノウハウを最大限に活かし、本当のコンバージョンや集客につながるマーケティングをお手伝いさせていただきます。
年間250イベント!謎解きのスペシャリストが手がける効果を出す「謎」
「遊びの価値を高める」をビジョンとする株式会社IKUSAは、謎解きイベントを含め、年間250以上のイベントの企画・運営を行なっています。「遊び」を知りつくした弊社だからこそ、「面白そう」「答えが気になる」とユーザーに思ってもらえるような、「謎解き」のマーケティング設計、制作が可能です。
謎解きからマーケティング、コンテンツ制作、広告までをワンストップで
自社制作の強みを活かした、ワンストップサービスが強みです。ミステリーマーケティングに留まらない、WEBコンサルティングやコンテンツマーケティング、サイト制作、イベント運営の経験を活かして、お客様に最適な提案をスピーディに行うことが可能です。
ミステリーマーケティングの事例4選
UUUM|Webサイトでの謎解きキャンペーン
UUUMは、U-FESという自社イベントに注目させること、そして自社サイトへの会員登録を促すことを目的とし、ウェブサイトでの謎解き企画を実施しました。この企画は、3問の謎を解き、会員登録ののち解答することで、抽選に応募できるというもの。謎解きをきっかけに、会員登録数を増やすことができました。
また、謎が解けなかった場合にも応募できる、ダブルチャンス賞も用意。公式Twitterのフォローをし、指定のハッシュタグ「#ufes謎解き」をつけて投稿すれば王の完了というルールで、SNSへのシェアを促しました。SNS上でおもしろそうな謎解きを見つけたユーザーのサイト流入を増やし、サービスのPRにつなげたのです。
クラッシュ・ロワイヤル|Youtuberのコラボ謎解き動画
人気ゲームアプリ「クラッシュ・ロワイヤル」のPRの一環として企画されたのが、チャンネル登録者200万人を超える大人気Youtubeチャンネル「おるたなChannel」とのコラボ謎解き動画です。Youtuberが館の中で脱出ゲームを体験する企画となっており、ゲームの内容と絡めた謎が出題されました。また、ハロウィンの時期ということもあり、ハロウィン要素も盛り込まれ、トレンドを意識した動画となりました。
「怪しい館でリアル型脱出ゲームしてみた。」というタイトルで公開されたこの動画は、80万再生を超える人気動画に。多くの謎解き好きやYoutuberファンに、サービスをPRすることができました。
合戦フェス|イベントチラシの謎解き
2017年に開催された合戦フェスでは、イベントチラシに謎解きの問題が出題されました。謎のヒントがわかるサイトのQRコードを設置してWEBサイトへのアクセスを促す、複数の近隣店舗にヒントを掲示して参加者を周遊させる、などの工夫を凝らした施策で、多くのイベント集客に成功し、地域の活性化にもつなげることができました。
オンラインイベント「リモ謎」|武将とコラボレーションイベント
芸能人やインフルエンサーとの企画にも対応したオンライン謎解きパッケージです。謎解きを武将隊とコラボレーションして実施、遠方にいるファンとの交流や、リモート環境にいても楽しめるイベントを実施しました。ファンとの交流企画としてもご活用いただけます。
武将や忍者とオンラインで謎解き!燃え盛る本能寺からの脱出 〜時空を越えて信長を救出せよ!〜 by合戦武将隊&DeArca
IKUSAでは集客イベント、歴史イベントを企画・運営しています。ご相談は無料です。内容が固まっていなくてもお気軽に「やりたいこと」をお聞かせください。
⇒まずは相談してみる
まとめ
文字通り、謎に包まれた新しいマーケティング、ミステリーマーケティングのことをなんとなくわかっていただけたでしょうか?謎解きを本格的にマーケティング施策にご提案している企業は弊社以外まだございませんが、本記事を通してその効果や特徴が伝わりましたら幸いです。
面白さにこだわるマーケティングで「興味・関心」「共感・共有」を喚起し、より良い成果を。謎解きという「遊び」の力を活用したマーケティングで、新しい顧客の獲得に乗り出してみてはいかがでしょうか。
謎解きコンシェルジュは、謎解きや推理ゲームなどのイベントを通して貴社の課題を解決します。チームビルディングができる室内型謎解き「謎解き脱出ゲーム」や周遊を促す「周遊型謎解きゲーム」など、選べるパッケージサービスは30種類以上。オリジナルイベント・研修のご相談も承っています。サービス一覧資料は下記より無料でダウンロードいただけます。
イベントのご相談はこちら