謎解きコンシェルジュ.com

ヤマハ労働組合本社支部様に「謎解き脱出ゲーム『魔法学校からの脱出』」を開催いただきました!

こんにちは、こっとぅねです!

2024年3月、ヤマハ労働組合本社支部様に謎解き脱出ゲーム『魔法学校からの脱出』を実施いただきました! 目的としていたチームビルディングを大いに達成した当日の様子、参加者の皆様・担当者様へのアンケート結果まで、たっぷりとご紹介いたします!

謎解き脱出ゲームの資料を受け取る
 

謎解きでチームビルディングがしたい

ヤマハ労働組合本社支部様は、さまざま楽器や音響機器などを手がけているヤマハ株式会社様の労働組合です。今回はずばり「謎解きでチームビルディングをしたい」との旨でIKUSAにお問い合わせをいただきました。これまで労働組合で初対面同士の深い交流を目的としたイベントは実施できておらず、組合員同士のコミュニケーションのきっかけをつくるため、謎解き脱出ゲーム「魔法学校からの脱出」の実施が決定しました!

初対面でも大盛り上がり!当日の様子

今回イベントを行った会場は、ヤマハ様のオフィス内にあるホール。社内にホールがあるなんて、さすがヤマハ様です……

謎解き脱出ゲーム「魔法学校からの脱出」とは?

「魔法学校からの脱出」は、参加者が物語の主人公になり与えられた謎を解き明かしながら、制限時間内に脱出を目指す謎解き脱出ゲームのプランのひとつです。

ストーリーは「魔法学校を舞台に、魔法試験を突破しながら元の世界に戻る方法を見つけ出す」というもの。老若男女問わずワクワクする設定で誰でも物語の世界に入り込むことができます!

チームで謎を解くだけでなく、実際にアイテムを使ったり呪文を唱えたりとアクション要素が多く謎解きをするのが初めての方にもおすすめのプランです。

アイスブレイクからイベント開始!

参加者は初対面の方も多かったため、まずはアイスブレイク「シンクロポーズゲーム」からスタートです!

シンクロポーズゲームとは、与えられたお題に対して各々が思いついたポーズをとり、チームでポーズがシンクロすることを目指すゲーム。簡単そうに見えますが、実はかなり個性があらわれて難しいのです。

今回はヤマハ様のイベントということで、「ヤマハの楽器といえば?」というお題を出題しました!

参加者の皆様には「ピアノ」を挙げている方が多かったようです。皆様は何を思い浮かべましたか?

謎解きスタート!

チームの雰囲気が和らいだところで、謎解き脱出ゲーム開始です!

チームで協力しながら楽しく謎を解いていきます。

こちらのチームは紙タワーを作るミッションに挑戦中!

さまざまなミッションが組み込まれているため、謎解きが苦手な方でも活躍できます

また、今回は「今後の交流が生まれやすいように」というご要望があり、「チーム全員で笑顔の写真を撮り、巡回している試験官(IKUSAスタッフ)に見せろ」という特別ミッションも組み込みました。

イベントの思い出としての記念写真になりますね

謎やミッションが達成できたら、魔法学校の試験官に報告です。

謎の答えが魔法の呪文となっているため、その呪文を試験官の前で唱えることでミッションクリアとなります!

結果、7チーム中6チームが脱出成功! お疲れ様でした。

平均評価は5点中4.61点!参加者アンケートの結果を公開

イベント後、参加者の皆様へのアンケートを実施したところ、回答者の6割の方が5段階評価中の5を、残りの4割が4をつけてくださり、平均評価は4.61となりました!

また、「同じグループの人と今後もつながりを持てそうか」という質問に対しては、何らかのつながりを持てそうだと回答した方がほとんどでした。

以上の選択肢の他にも、SNSのアカウントを交換した(フォローし合った)」「後日交流会を開催することが決まった」など、さまざまな交流が生まれているようでした。以上のアンケート結果より、「謎解きでチームビルディング」をするという当初の目的は達成されたと言えるでしょう。

他にも、

  • ちょうどよい難易度で、初対面同士のメンバーとも楽しく盛り上がれました
  • 社内の謎解き好きな人と交流が持てた
  • 違う職場の人と自然に話せるし、仲間意識が持ててよかった

との感想をいただきました。参加してくださった皆様、ありがとうございました!

謎解きで社内交流イベントを実施するメリット

自然とチームビルディングを達成できる

脱出ゲームの中で謎を解いていくには、協力や役割分担、情報共有が必要です。そのため、遊びながら自然とチームビルディングができます。特に「魔法学校からの脱出」は謎解き以外のミッションも充実しているため、誰もが楽しみながらチームビルディングを達成できます。

ありきたりな研修やワークショップではなく、ちょっと変わった演出をしながらイベントを行うことで、参加者の充実感、共有体験を得ることができます!

場所や天候を選ばず実施できる

謎解き脱出ゲームは、机と椅子を設置できればどこでもイベントの実施が可能です。今回のようなホールはもちろん、会議室などの比較的狭いスペースでも実施できます雨天の心配もないため、慎重に運用したい場合にも最適と言えるでしょう。

企画・運営をIKUSAに任せられる

イベントの企画や告知、当日の運営など、IKUSAが一貫して担当します。年間1,000件以上のイベントを開催する「イベントのプロ」にぜひお任せください!

謎解き脱出ゲームで今までとは違う社内イベントを!

今回は、ヤマハ労働組合本社支部様に謎解き脱出ゲーム「魔法学校からの脱出」を開催いただきました。

少し変わった楽しい社内イベントをお考えの方は、ぜひ謎解き脱出ゲームをご検討くださいませ!

 

謎解き脱出ゲームの資料を受け取る

イベントのご相談はこちら
こっとぅね

この記事を書いた人

こっとぅね

IKUSA専属インターン生。歌うことが大好き♪よくカラオケに出没します。
開催事例記事にて、当日の盛り上がっている様子を存分にお伝えします!

ページトップへ戻る