

目次
オンライン謎解きゲームとは?
オンライン謎解きを協力プレイするメリット
ゲームクリアが楽になる
1人ではなかなか解けない謎も、仲間と協力して謎解きに挑戦することで、比較的楽にゲームをクリアできるでしょう。難易度の高い謎もありますが、みんなで知恵を絞れば何かアイデアが見つかるはずです。謎解きビギナーや謎解きが苦手な方も、最後まで安心して遊べます。
喜びや楽しさを共有できる
謎解きゲームの多くは、ストーリー仕立てとなっています。誰かと物語の感動を分かち合えると、より楽しめるでしょう。お互いに力を合わせてゲームをクリアできたときの喜びはひとしおです。謎解きが終わった後も「あそこが難しかったよね」「○○さんの一言がヒントになった!」など会話が盛り上がりやすくなります。
身近な人の新たな側面を発見できる
謎解きを通して、他メンバーの意外な一面を発見できるかもしれません。たとえば「普段はおとなしいのに、意外と頼りになる」「論理的に考えるタイプと思っていたら、実はひらめきやフィーリングを大切にする人なんだ」など、お互いの長所や特性を再認識する良い機会になるでしょう。
仲間との絆が深まる
みんなで協力して謎を解くプロセスの中で、自然と会話が弾み、メンバー間のコミュニケーションが活性化します。友達同士や家族、恋人同士と一緒に遊べば、お互いの絆がより深まるでしょう。
オンライン謎解きの活用シーン
友達とのオンライン飲み会に
新しい飲み会のスタイルとして、すっかり浸透してきたオンライン飲み会。お酒を飲んでワイワイ騒ぐだけでも楽しいですが、ゲームや遊びを準備するともっと盛り上がるでしょう。いつもとは違う新しい娯楽を取り入れたいときの企画として、オンライン謎解きゲームはおすすめです。
遠距離カップルのデートに
リモートプレイができるオンライン謎解きゲームは、遠距離カップルのデートにぴったりです。離れた場所に住む2人には交通費や宿泊費が大きな負担となりますが、オンライン謎解きデートならそうした心配がありません。謎解きを一緒に楽しむことで、恋人との心の距離をぐっと縮められるでしょう。
オンライン社内イベントのコンテンツとして
オンライン謎解きゲームは、プライベートシーンはもちろん、社内イベントのコンテンツとしても人気を集めています。テレワークなどが進んでいる企業にとって、社員のコミュニケーション不足は大きな課題といえるでしょう。オンライン謎解きを実施することで、社内コミュニケーションの活発化を図れます。
協力プレイが楽しめるオンライン謎解きゲームおすすめ20選
1.リモ謎「閉ざされた電脳都市からの脱出」
- 人数制限:10〜500名
- 想定プレイ時間:1時間30分〜2時間程度
2.リモ謎「燃え盛る本能寺からの脱出」
- 人数制限:10〜500名
- 想定プレイ時間:1時間30分〜2時間程度
3.リモ謎「出口のない電脳迷宮からの脱出」
- 人数制限:10〜500名
- 想定プレイ時間:1時間30分〜2時間程度
4.防災謎解きONLINE「崩れゆく会議室からの脱出」
- 人数制限:10〜500名
- 想定プレイ時間:1時間30分〜2時間程度
公式サイト:おうち防災運動会|あそび防災プロジェクト
5.封鎖された魔王城からの脱出
人々が魔物の脅威に怯えながら暮らす世界を舞台にした謎解き脱出ゲームです。プレイヤーは暗号の解読が得意な「解読勇者」となって、魔王城に捉えられた9人の勇者と協力しながら謎を解き明かしていきます。冒険ものやRPGが好きな方におすすめです。謎解きの難易度はそれほど高くなく、中学生から大人まで楽しめます。
- 人数制限:なし(2〜4名推奨)
- 想定プレイ時間:1時間40分〜2時間
公式サイト:【公式】オンラインリアル脱出ゲーム「封鎖された魔王城からの脱出」|封鎖魔王城
6.HOTELブルーローズの99の部屋
ゲームの舞台となるのは、シカゴ万博博覧会に沸くアメリカ・シカゴ。この街の一角にあるのが、美しい青色の外観が目を引く「HOTELブルーローズ」です。99の部屋を有するこのホテルには、「願いを叶えることができる」という噂がありました。あなたはブルーローズの噂を紐解き、真相に辿り着くことができるでしょうか。ミステリー小説を読み進めるような感覚で楽しめます。
- 人数制限:なし(1〜3名推奨)
- 想定プレイ時間:4〜5時間
公式サイト:【公式】HOTELブルーローズの99の部屋
7.封鎖された人狼村からの脱出
7万人が熱狂した大人気リアル脱出ゲーム『人狼村からの脱出』のオンライン版。完全新作なので「人狼村からの脱出」を体験した方も新鮮な気持ちでプレイできます。物語の舞台は、人狼が紛れ込んで外出が制限された村です。プレイヤーは村人たちのリモート会議に耳を傾け、いったい誰が人狼なのかを解き明かしていきます。今の世相を表す風刺の効いたストーリーを楽しめます。
- 人数制限:なし(2〜3名推奨)
- 想定プレイ時間:2〜3時間
公式サイト:リアル脱出ゲーム「封鎖された人狼村からの脱出」
8.リアル脱出ゲーム×サマーウォーズ「AIによる世界支配からの脱出」
映画『サマーウォーズ』とリアル脱出ゲームがコラボした、オンラインで遊べる謎解きゲームです。映画の中に登場する仮想世界「OZ」を舞台に、ちょっと手強い謎解きを楽しめます。難易度が高い分、仲間と協力してゲームをクリアできたときの達成感は大きいでしょう。原作でおなじみのキャラクターたちも登場するのでファンは必見です。
- 人数制限:なし(1〜3名推奨)
- 想定プレイ時間:1時間30分~2時間
公式サイト:【公式】オンラインリアル脱出ゲーム×サマーウォーズ「AIによる世界支配からの脱出」
9.封鎖された殺人マンションからの脱出
あなたが住む平和なマンションに殺人事件が起こります。犯人を見つけ出すまで、住民はマンションから出られません。住民とビデオ会議で繋がり、情報を共有しながら事件の真相に迫ります。じっくり推理体験を楽しみたい方におすすめです。無料体験版があるので、まずはどんなゲームか試してみてはいかがでしょうか。
- 人数制限:なし(1〜3名推奨)
- 想定プレイ時間:2時間30分~4時間
公式サイト:【公式】封鎖された殺人マンションからの脱出
10.リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「四重捜査網からの脱出」
『名探偵コナン』とリアル脱出ゲームがコラボした、自宅で遊べるオンライン謎解きゲームです。完全オリジナルストーリーとなっており、江戸川コナン、赤井秀一、服部平次、安室透の4人が米花町で巻き起こる不可解な事件を捜査します。緻密に練られたストーリー性のある謎解きがしたい方におすすめです。
- 人数制限:1〜4名(4名推奨)
- 想定プレイ時間:2時間〜
公式サイト:【公式】リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「四重捜査網からの脱出」
11.ナゾトキ街歩きオンライン ワールド謎ツアー
『ワールド謎ツアー』は、オンラインで世界中を旅しながら謎解きを楽しむ脱出ゲームです。自宅でプレイするだけで旅行気分を満喫できます。ゲームを通じて、観光スポットやグルメなど旅行の豆知識が身につくので、次回の旅行の参考になるかもしれません。
- 人数制限:なし(2名推奨)
- 想定プレイ時間:2〜3時間
公式サイト:ナゾトキ街歩きオンライン「ワールド謎ツアー」
12.ワールド謎ツアー「気まぐれな神と二人の芸術家」
発売から1年で3万人以上が体験した『ワールド謎ツアー』の第2弾です。プレイヤーは音楽家と美術家という2人の芸術家になりきり、彼らのストーリーを楽しみながら謎を解いていきます。謎解きキットとGoogleのストリートビューを利用し、実際に街歩きをしているような感覚でプレイできるのも魅力です。
- 人数制限:なし(2名推奨)
- 想定プレイ時間:3時間
公式サイト:ワールド謎ツアー「気まぐれな神と二人の芸術家」
13.絶望ツインタワーホテルからの脱出
離れた場所にいる2人がビデオ通話を利用して、協力しながら謎を解き進めていくリアル脱出ゲームです。お互いに入手できる情報やアイテムが異なるため、相手といかにうまく情報共有できるかが重要なカギとなります。コミュニケーション力や発想力が試されます。
- 人数制限:2人
- 想定プレイ時間:1時間10分~1時間30分
公式サイト:絶望ツインタワーホテルからの脱出 | 公演情報 | リアル脱出ゲーム | 体験型謎解きエンターテインメント
14.リアル脱出ゲーム×STEINS;GATE「繰り返す死の運命からの脱出」
人気TVゲーム「シュタインズ・ゲート」の世界観を楽しめる、2人用の謎解きゲームです。原作さながらの「タイムリープ(繰り返す時間)」を自宅にいながら体験できます。2人が力を合わせないと解けない謎が多く、協力プレイの醍醐味が満載です。
- 人数制限:2人
- 想定プレイ時間:2〜3時間
公式サイト:【公式】リアル脱出ゲーム×STEINS;GATE「繰り返す死の運命からの脱出」
15.ある2つの通信基地からの脱出
株式会社SCRAPと、謎解きマニアとして知られるお笑いコンビ・サバンナの高橋茂雄さんが共同制作した脱出ゲームです。離れた場所にいる2人がそれぞれ「北極基地キット」「南極基地キット」を購入し、ビデオ通話を利用して、お互いの情報を共有しながら物語を進めていきます。ゲームを通して、要点をわかりやすく伝える能力が磨かれるでしょう。
- 人数制限:2人
- 想定プレイ時間:50分~1時間10分
公式サイト:ある2つの通信基地からの脱出 南極基地キット/北極基地キット | SCRAP GOODS SHOP
16.コード・オブ・アクアマリン 群青からの脱出
福島県いわき市にある環境水族館「アクアマリンふくしま」を舞台にしたドラマ仕立ての謎解きゲームです。株式会社福島中央テレビが制作を手がけており、震災から10年以上経った福島の海の魅力を存分に楽しめる内容になっています。地元アナウンサーが出演しているのもポイントです。
- 人数制限:なし
- 想定プレイ時間:1~2時間
公式サイト:オンライン謎解きゲーム コード・オブ・アクアマリン 群青からの脱出|福島中央テレビ
17.忘れ物探偵と放課後のショートフィルム
2万人が体験したリアル脱出ゲーム「忘れ物探偵シリーズ」の最新作。消えた女子高生の行方を探偵が追うという王道ストーリーで、手元に届いた「事件の証拠品」から事件の真相を推理します。キャラクター設定やストーリーもしっかり作り込まれており、探偵ドラマのような臨場感を味わえます。
人数制限:なし(1〜2名推奨)
想定プレイ時間:3時間
公式サイト:【公式】忘れ物探偵と放課後のショートフィルム
18.謎解き宝探し オンライン
『謎解き宝探し オンライン』は、Zoomなどのオンライン会議システムを使って開催する、社内イベント向けの謎解きコンテンツです。チームで協力して謎を解き、集めた宝の金額を競い合います。テレワーク環境下でのコミュニケーション不足の解消や、チームビルディングに役立ちます。
人数制限:20〜200名
想定プレイ時間:1時間(Zoom2時間)
公式サイト:謎解き宝探しオンライン|プラン|ビジネスエンタメのaso-biz
19.カイシャクエスト
『カイシャクエスト』は、テレワーク環境でのチームビルディングに適したオンライン謎解きゲームです。プレイヤーが演じるのは、会社で暴れるモンスターに挑む勇者。4人1チームとなり、メンバーと協力しながら謎を解き進め、他チームと得点を競います。「情報共有」と「役割分担」が勝敗を決めるポイントです。
- 人数制限:30名〜
- 想定プレイ時間:1時間30分
公式サイト:チームビルディングができる企業向けオンライン謎解きゲーム
20.3人で読む推理小説「スカイホープ最後の飛行」
『スカイホープ最後の飛行』は、3人がそれぞれ主人公の異なる本を読み進め、話し合いながら事件を推理していく、新感覚の「体験型推理小説」です。3人の情報共有がうまくいかないと、正しい答えを導き出せません。ぜひ気の合う仲間を誘ってチャレンジしてみてください。
- 人数制限:3人
- 想定プレイ時間:3〜4時間
公式サイト:『3人で読む推理小説 スカイホープ最後の飛行』 SCRAP出版