謎解きコンシェルジュ.com

謎解き×ウォークラリーで観光資源を有効活用!鳥取県は大山にて謎解き宝探しを開催!

はじめまして!たまこです。
合戦武将隊の皆様のお手伝いをする町娘として、日々奮闘しております!
皆様お気軽にたまちゃんとお呼びくだされ〜!!

さて、わたくしの紹介はここまでにして、
ここからは、鳥取県の大山(だいせん)で行われた謎解き宝探しをご紹介いたしまする!

参拝客や登山客に大人気の観光スポット、大山。
開山1300周年記念のプレイヤーイベントとして、2017年7月29日から9月3日までの期間、こちらで謎解き宝探しを開催しました。
大好評だったこの企画、その人気の秘密とは……!?

皆様、とくとご覧あれ〜〜!

(ここからは現代語で失礼いたします!)


担当者必見の「商品や施設、自治体をアピールできる謎解き」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る

謎解き宝探しの特徴

謎解き宝探しは、宝の地図を手掛かりに、隠された宝物を探す参加型のゲームです。
地域を回遊させ滞在時間を伸ばすなどの点から今全国的に注目を集めているのです。
まずはその特徴をいくつかに分けてご紹介いたします!

子供やファミリーで楽しめる

ウォークラリーや登山に比べて「遊び」の要素が強いのが、謎解き宝探しです。
ただ歩いて各地を回るだけでなく頭をひねって謎を解いていくことで、お子さんでも主体的に楽しむことができます。

楽しみながら地域のことを学べる

謎解き宝探しで出題される問題は、地域の歴史にちなんだ問題となっています。
また、実際にその場所に行ってみないと解けない謎もあります。
楽しみながら自然とその地域について詳しくなれる、それが謎解き宝探しの魅力なのです!

滞在時間が延びる

謎解き宝探しはいくつかのスポットを巡るため、目的地を決めて1箇所だけを訪れる通常の観光よりも、滞在時間が長くなります。
現地で飲食や買い物をすることで、その地域の経済にも貢献できるのです!

こちらの記事では、横浜セントラルタウンフェスティバルで行われた宝探しウォークラリーを紹介しています。ぜひご覧ください。

横浜開港160周年!横浜セントラルタウンフェスティバルで宝探しウォークラリー!

戦国宝探しの資料を見てみる


商品や施設、自治体のプロモーションにお悩みの方必見!お役立ち資料を無料配布中
⇒お役立ち資料を受け取る

謎解き宝探しin大山のストーリー

謎解き宝探しでは、各地の歴史にちなんだストーリーを作成することが可能です。

大山には烏天狗の伝説が多く残されており、地元の皆さんにとって烏天狗は馴染み深いものとなっているのだそう。
そこで、子供たちに楽しみながら歴史を学んでもらいたいという観点から、今回は「烏天狗を探せ」というストーリーで謎解きを作成しました。

大山の抱える課題

大山には大山寺という有名なお寺があり、年間を通して多くの参拝者が訪れます。
また登山客にも人気があり、年間の登山者数は約900万人!

しかし、大山に訪れるお客さんは年配の方が多く、お寺や登山に興味がない子供やファミリー層はなかなか来てくれないという課題がありました。

「もっと幅広い年代に大山を訪れて欲しい」という思いから、今回の戦国宝探しを実施することになったのです。

なぜ謎解き宝探しなのか?

通常の登山やウォークラリーももちろん綺麗な景色や美味しい空気を味わうことができて楽しいのですが、子供たちにとっては少し退屈に感じられることも。
一方、謎解き宝探しは、宝の地図を手掛かりに隠された宝箱を見つけていく回遊型のゲームであるため、子供でも頭を使いながら楽しく地域を周遊できるのです!

さらに、歴史にあまり興味がない子供でも、謎を解いていくうちに自然とその地域の歴史を学ぶことができ、地域への理解を深めることができます。

「子供たちにも大山の魅力を知ってもらいたい」という県の方々の強い要望から、今回の謎解き宝探しを開催する運びとなりました。

実際の様子をご紹介!謎解き宝探しin大山 伝説のカラス天狗の宝

では、早速スタート地点で宝の地図を受け取り、謎解き宝探しをスタートいたしましょう!

謎解き宝探しの流れは以下の通り。

①宝の地図の暗号を解く

② 宝の場所の見当をつける

③ お宝発見!


④宝箱の中の言葉をメモして、


⑤次の宝箱探しへ!


以上の手順を繰り返し、エリア内を周遊していきます。

今回は6つの宝箱を隠しておりました。
全て見つけてキーワードを集めると、地元の名産品などの豪華賞品が当たる抽選に参加できます。

謎解き宝探しを実施した結果


今回の謎解き宝探し、参加人数はのべ1000人超え!

「いつもと比べて子供達の声を多く聞くことができた」
「多くの人たちに大山の魅力を知ってもらえた」
と、地元の方たちにとても喜んでいただきました。

  • 子供ファミリーが楽しめる
  • 楽しみながら地域のことを学べる
  • 地域内を周遊して長く滞在できる

といった謎解き宝探しの特徴が、今回の成功を産んだのではないでしょうか。

こちらの謎解き宝探し、かなり好評だったため、
2018年の開山1300年記念イベントでも謎解き宝探しを開催することに!

7月1日から9月30日までの3ヶ月間、
大山寺を核にエリアをさらに拡大し、米子市、境港市、倉吉市、日野町にて開催いたしました。
エリアが広がってますますパワーアップしたこちらのバージョンも大好評でございました!

戦国宝探しの資料を見てみる

謎解き宝探しだけじゃない!こんなアクティビティも!

株式会社IKUSAには、謎解き宝探しの他にも、リアル環境のみで行える謎解きコンテンツがございます。

謎解き脱出ゲーム


謎解き脱出ゲームは、大人向けに開発された謎解きコンテンツ。
参加者自身が主人公となり、決められた時間や空間の中で謎を解いて脱出を目指すゲームです。
狭い場所で体力を使わずに実施できるのが特徴で、社内のチームビルディング研修や周年イベント、結婚式の披露宴や二次会にもオススメです!

謎解き脱出ゲームの資料を見てみる

謎解きで地域を盛り上げよう!

大山で謎解き宝探しを実施した結果、これまでとは違うファミリー層のお客さんを呼び込むことができました。
通常の登山やウォークラリーに謎解きの要素を加えることで、より子供たちも参加しやすいイベントとなるのです!

次は是非あなたの町でお会いいたしましょう〜!!


IKUSAでは集客イベント、歴史イベントを企画・運営しています。ご相談は無料です。内容が固まっていなくてもお気軽に「やりたいこと」をお聞かせください。
⇒まずは相談してみる

戦国宝探しの詳細はこちら資料をダウンロードするイベントのご相談はこちら

たまこ

この記事を書いた人

たまこ

年間500以上のイベントを運営する株式会社IKUSAにて、ライターやマーケター、WEBデザイナー、そしてイベントスタッフとして活動中。
「謎解きコンシェルジュ」にて、イベント担当の方におすすめの情報や、謎解きイベントの情報などをお届けしていきます!

ページトップへ戻る