びっくり!?謎解きテスト
【算数】
ア、イ、ウ、エのそれぞれの形で方眼(青い線)を切り取るとカタカナになるようです。
ウ、エの形で方眼を切り取ると、「ミ」「リ」というカタカナが現れます。よって答えは「ミリ」です。
【理科】
それぞれのビーカーの中にある図形を、矢印やネジのように見える黒い形と同じ形を作るように組み合わせてみましょう。
1は「ミ」と「ズ」の図形を組み合わせると矢印ができ、2は「ネ」と「ジ」の図形を組み合わせるとネジのような形を作ることができます。
同じように3は「ロ」と「カ」を組み合わせることで同じ形を作ることができるため、答えは「ロカ」です。
【国語】
「ぐん」「じ」を漢字に直すと「軍」「自」になります。
「軍」は「車」という漢字にカタカナの「ワ」のような形が乗っており、「自」は「目」という漢字にカタカナの「ノ」のような形が乗っていると考えると、「車にのるわ(車に乗るワ)」「目にのるの(目に乗るノ)」という例示が成り立ちます。
「男」という漢字から作ることができる「ゆう」は「勇」であると考え、この漢字は「男」にカタカナの「マ」が乗っていると考えることができます。これは今までの法則から「男にのるま(男に乗るマ)」となるため、答えは「ノルマ」です。
【最終問題】
算数、理科、国語の答えを空欄に埋めて矢印を指示通りに読むと「リカノマルミロ」となります。
理科の問題にある丸い図形の文字のみを読むと「メイジン」という言葉が導けますが、最終問題に「最後の答えは6文字」とあるため、「メイジン」は答えではないようです。
ここで理科の問題のほかに「リカノマル」がなかったかを考えてみましょう。
問題を振り返ってみると、算数と国語の問題の背景に「りか」という名前の答案用紙が存在していました。
この「りか」の答案用紙に書かれた赤丸が囲む文字も「リカノマル」であると考えます。
この丸も含めて順番に「リカノマル」を読んでいくと「あ」「メイジン」「ぐ」となるため、最後の答えは「アメイジング」です。