onigiri
紙亀算
2025年8月28日
それぞれの数字を「漢数字」で表し、その一部分を「カタカナ」として考えるという法則でした。
左側のイラストは「5」の上下が切れているため、「五」の中心部分だけを見ると「カ」、「3」は「三」となるため「カミ(紙)」、右側のイラストは「十」を斜めに傾けることで「メ」となるので「カメ(亀)」となります。
よって、同じ法則で考えると「六」の下側の「ハ」と「二」「一」となるため、答えは「ハニー」です。
それぞれの数字を「漢数字」で表し、その一部分を「カタカナ」として考えるという法則でした。
左側のイラストは「5」の上下が切れているため、「五」の中心部分だけを見ると「カ」、「3」は「三」となるため「カミ(紙)」、右側のイラストは「十」を斜めに傾けることで「メ」となるので「カメ(亀)」となります。
よって、同じ法則で考えると「六」の下側の「ハ」と「二」「一」となるため、答えは「ハニー」です。